こんにちは。無印良品 イオン八事です。
実家の庭にレモンの木があり、冬になると色づきます。もちろん無農薬。
今年は当店の「手作り手仕事大好きスタッフ」にレシピを教えてもらい、レモンシロップとレモンカードを作りました。
とてもおいしかったので、本日はそのレシピをご紹介します。
「レモンシロップ」
材料:レモン3つ、砂糖600g、はちみつ150g
輪切りにして種を取ったレモンとお砂糖とはちみつを容器に入れて混ぜるだけ。
3日間くらい中身をまぜたらたっぷりのレモンシロップの完成です。
容器は家に常備しているこちらを。
『ソーダガラス密封ビン 約1000ml』 消費税込 750円
「レモンカード」
材料:レモン果汁(レモン2つ分)、レモンの皮のすりおろし(レモン1つ分)、卵2つ、砂糖100g、無塩バター50g
すりおろしたレモンの皮とレモン果汁、漉した卵液、お砂糖と室温に戻したバターを湯煎にかけるのみ。
とろとろっとしてきたら冷やして完成です。
容器は『耐熱ガラス丸型保存容器 2』 消費税込 690円 です。
耐熱なので頑丈です。手仕事に、扱いやすいアイテムですよ。
私のここ最近の楽しみは、子供たちが寝た後に、このレモンシロップをお湯で割って飲むことです。
紅茶に浮かべたり、炭酸割りも美味しいです。
レモンカードはバゲットに塗ったり、料理に合わせたりしています。さわやかなレモンの香りがたまりません。
密閉ビンも耐熱ガラス容器も家にあると便利です。
無印良品の人気アイテム。すでに使っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
みなさんのおすすめの使い方はありますか?
スタッフおすすめ記事は こちら から。
無印良品 イオン八事