真っ白な雪が育む、北国のニンジン

キービジュアル画像:真っ白な雪が育む、北国のニンジン

諸国良品

2019/12/20

青森県の西部、世界遺産「白神山地」の麓に位置する深浦町。日本海に面しマグロや鯛の漁が盛んな一方、農業も盛んです。そんな深浦町で偶然の出来事から生まれたのが「ふかうら雪人参」です。秋に収穫したニンジンを雪の下で越冬させてから出荷するのですが、ニンジン自体が凍らないように自然に糖分を蓄えるために、一般的なニンジンと比べて格段に甘くなり、初めて口にする人はそのフルーティな甘さに驚くといいます。

この「ふかうら雪人参」を生み出したのが元漁師の坂本正人さんです。昭和51年、当時漁獲高が落ち込んでいた坂本さんは、漁師仲間と共に日本海に面する海岸段丘の丘陵を切り開き、農業をスタート。最初は半農半漁の生活でしたが両方を手掛けるのは難しく、徐々に農業一筋になっていきました。

農業を始めて30年が過ぎた晩秋、それまでにない大雪に見舞われてしまい、坂本さんたちは雪に埋まってしまったニンジンを必死の思いでかき分けました。するとニンジンは凍っておらず、むしろこれまでよりも鮮やかな紅色になっていました。

雪に埋まってしまっていたニンジンは、ニンジン独特のえぐみや匂いが少なく、これまでに食べたことのない甘くて美味しいニンジンができていました。深浦町は三方が海に面している立地のため、青森県内では冬の期間一番温暖な気候です。最低気温がこれ以上低いとニンジンは凍ってしまい、温度が高いとこの味を引き出すことはできないとか。

雪のなか一本一本手作業で収穫される「ふかうら雪人参」。厳しい寒さの中での農作業は決して楽ではありませんが、農閑期に出稼ぎに行くことを考えれば、冬にこの地で働く場所を作ることで、家族が一緒に暮らすことができることが嬉しいと坂本さんは話します。

自然の力によって生み出される「ふかうら雪人参」、最初は是非「生食」をお試しください。ニンジンスティックとしてそのまま食べたり、ニンジンジュースもおすすめです。また、ニンジンに含まれる「カロテン」は油に溶けやすい性質を持っているため、 サラダならオイルを使ったドレッシングをかけて、料理なら油炒めやお肉などと一緒に調理すると、体に吸収されやすくなります。

生産者紹介

  • 供給者画像:生産者名 農事組合法人舮作興農組合

    生産者名 農事組合法人舮作興農組合 詳細

    「ふかうら雪人参」のほか、大根、じゃがいもなどの根菜類を中心に栽培している生産者団体。代表の坂本さんは「自然はやっぱりすごい。あの時は本当に雪が憎らしく思えたが、あのニンジンを掘っていなければ今の自分は無いだろう…。 雪人参に負けないように自分も強く生ぎでいがねば!」と「ふかうら雪人参」への想いを語ります。

関連商品

雪にんじんドレッシング  150ml

消費税込589