【港南台バーズ】毎日のメンテナンス

メンテナンス

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2021/06/14

こんにちは。
 
無印良品 港南台バーズです。
 
この春のリニューアルオープンに合わせて、
埼玉県から引っ越してきたスタッフのくらしを
お届けします。
 
引っ越してきて3ヶ月。
自転車でのお出かけを楽しみにしていましたが
休日の度に豪雨で外出できず。
 
先日やっと、自転車で15分の所にある
ケーキ屋さんに行ってきました。
  
ケーキ
 
ひとりで食べるのに、迷ってしまい
結局2つ購入。そして完食。
 
釜揚げしらす

決して相殺はされませんが、夕食は
釜揚げしらすとまぐろのたたきのサラダ
にしました。

さて、本題に入りましょう。
今日は「毎日のメンテナンス」について。
 
前回のおたよりでご紹介した「自分ルール」
2つ目です。
 
お風呂に入る時のルール。
「入浴後、すぐにお風呂掃除をする」
 
スポンジ

「お風呂から出る時に、蛇口や鏡を拭き上げる」
 
蛇口拭き上げ

ちなみに、自分自身はサッパリするために
最後に水を浴びてお風呂を出るのですが、
浴室は全体に熱いお湯をかけてから出ます。

50℃以上の熱いお湯は、
カビの発生予防になるそうです。

お風呂掃除に使っているのは
「バス用洗剤」
「ウレタンフォーム三層バススポンジ」

最後に、みなさんはシャンプーを
どこに置いていますか。
 
シャンプー置き場

SNSでは「吊るす収納」が流行っていますね。
私はシャンプー置き場に置いています。
 
私にとって、その高さが使いやすいのと
掃除もしやすいからです。
 
収納は、見た目だけでなく使いやすさも重要です。
 
MUJI SUPPORTでは、日々使うものの収納相談から
広いスペースの収納相談まで幅広く承っています。
お気軽にお声がけください。

無印良品 港南台バーズをフォローすると
いち早く情報が届きます。
 
046663_210426_01_15

この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。
白からエンジ色になればフォロー完了です。
 
MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く
『from MUJI』だけでなく、
 
お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルが貯まる
『MUJIマイルサービス』、
 
くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など
便利な機能がたくさんあります。
 
まだお持ちでない方は、こちらから
ぜひダウンロードしてください。