こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。
この春のリニューアルオープンに合わせて、
埼玉県から引っ越してきたスタッフのくらしを
お届けします。
引っ越してきて3ヶ月。
くらしの中の「自分ルール」も
いくつかできました。
1つご紹介しますね。タオルは縦置きにして
ローテーションできるように。
洗濯したら右に入れて、使うのは左から。
さて、本題に入りましょう。
今回は、カーテン選びについてお伝えします。
みなさんは
・朝目覚める時、お日さまの光を感じて起きたい
・睡眠中は、光が遮られた状態の真っ暗が良い
どちらでしょうか。
私は、お日さまの光を感じて目覚めたい派なので
今回引っ越したお部屋のカーテンは、
自然光が入るタイプのものを選びました。
選んだのは、
・ポリエステル綿混ネップノンプリーツカーテン/グレー
・綿ボイルノンプリーツカーテン/チャコール
引っ越したら、レースカーテンは白ではなく
淡い色のものを吊ろうと決めていました。
床の色がナチュラル、壁の色がアイボリーだったので
カーテンは敢えて色があるものでメリハリをつけました。
同じお部屋には、幅60㎝、高さ50㎝の小窓があります。
ここは道路に面していないので
プライバシーの心配もなく、
日差しも気にならない窓です。
カーテンは敢えて付けずそのままにして
飾り棚にしています。
お引っ越しの時、お部屋の模様替えの時、
カーテン選びをどうするかで
お部屋の印象が決まります。
採寸のお手伝いから、素材・生地選びまで
港南台バーズのインテリアアドバイザーが
ご相談を承ります。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
無印良品 港南台バーズをフォローすると
いち早く情報が届きます。
この記事画面の右上にあるフォローボタンをタップ。
白からエンジ色になればフォロー完了です。
MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く
『from MUJI』だけでなく、
お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルが貯まる
『MUJIマイルサービス』、
くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など
便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、
こちらから
ぜひダウンロードしてください。