こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
今回は、パティシエ経験者が考えた、特大バウムを使ったアレンジレシピを紹介します。
~熟れカボチャのデコバウム~
●材料
・特大バウム 999円(無印良品)
・かぼちゃチップ 350円(無印良品)
・素のまま殻付きピスタチオ 350円(無印良品)
・かぼちゃ
・生クリーム
・グラニュー糖
●作り方
1.生クリームを立てる
生クリームの立て方のポイントは、以前の記事で詳しく紹介しています。
生クリームの立て方について
2.かぼちゃをレンジで温める
かぼちゃの種を取ります。
水で濡らしたキッチンペーパーでかぼちゃを包み、さらにラップで包んでレンジで加熱します。
600Wで約3分半温めます。
3.皮を取り、裏ごす
裏ごしをすると、滑らかな舌触りになります。
4.生クリームとグラニュー糖を入れる
生クリームで少し伸ばし、グラニュー糖で甘みを足します。
5.立てた生クリームと合わせる
生クリームで少し伸ばしたことで、立てた生クリームと混ざりやすくなるそうです。
ポイントは、2回に分けて立てること。
かために立てた生クリームで1回目はしっかり混ぜ合わせ、2回目は空気を入れるようにゴムベラで混ぜるといいようです。
混ぜる時に、マーブル状にしても面白そうですね。
6.デコレーションをする
かぼちゃクリームを絞り袋に入れ、盛り付けます。
今回は特大バウムを半分に切り、真ん中にもクリームを入れました。
最後に、かぼちゃチップと砕いたピスタチオを盛り付ければ、完成です。
7.完成
塩チョコバウムの茶色と、かぼちゃの黄色がとても綺麗ですね。
かぼちゃのクリームと塩チョコバウムの愛称も良く、大人も子供もペロっと食べられそうです。
他にも、特大バウムを使ったデコバウムを作っておりますので、気になる方は是非見てみてください。
ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
●デコバウム
『秋の木の実 デコバウム』
『くまクッキーのデコバウム』
『モコモコマシュマロのデコバウム』
ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
次の記事も、お楽しみに。
■無印良品イーアス春日井の売場やサービス紹介の記事はこちら
『
イーアス春日井 2021年10月グランドオープン』
無印良品イーアス春日井