こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
今回は、無印良品で大人気の『ポリプロピレン ファイルボックス』を使った収納例(第二弾)を紹介しようと思います。
使用アイテムは、こちら。
■
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
約幅15×奥行32×高さ24cm
税込590円
我が家では、このファイルボックスを、背の高い調味料の収納に使っています。
キャスターとフタと一緒に使うことで、可動式の収納ボックスが簡単にできちゃいます。
使用頻度の高い調味料を、手に取りやすい場所に手に取りやすい方法で収納すると、調理も楽しくなります。
中身が見えないので、生活感を隠せるのがいいところ。
さらに、液だれしても丸洗いできるのでお手入れも簡単です。
ファイルボックスの片面に穴が開いているので、指を入れて引き出すこともできます。
ワイドサイズは、ファイルだけでなく様々なものを収納できるので、まだまだいろんな収納に使えそうですね。
他にも、同じファイルボックスを使って収納しているものがあるので、そちらも紹介しようと思います。
■使用アイテム
・
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー
約幅15×奥行32×高さ24cm
税込590円
・
ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ
幅15cm用・ホワイトグレー
税込390円
・
ポリプロピレン収納ケース用キャスター
4個セット
税込390円
ここには、お洗濯で使うアイテムとお風呂場で使うアイテムを収納しています。
上段:お洗濯で使用するアイテム
洗濯用洗剤、柔軟剤の詰め替え商品など。
下段:お風呂場で使用するアイテム
お風呂用洗剤やシャンプーリンスの詰め替え商品、入浴剤など。
我が家の脱衣所は狭く、大きな収納棚などが置けないため、省スペースでも収納できるファイルボックスを使った収納が役に立つんですよね。
一番上には使用頻度が高い洗濯用洗剤だけを置いているので、とってもすっきり見えて気に入っています。
ポリプロピレン素材は湿気が多い水周りでも問題なく使えるので、我が家では他にもたくさんファイルボックスを使用しています。
また後日、ファイルボックスを使った収納アイディア第三段を公開しようと思いますので、楽しみにしていただければなと思います。
ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
■無印良品イーアス春日井の売場やサービス紹介の記事はこちら
『
イーアス春日井 2021年10月グランドオープン』
無印良品 イーアス春日井