【春日井】ファイルボックスを使ったアイディア収納|第一弾

画像

スタッフのおすすめ

2022/05/12


こんにちは、無印良品イーアス春日井です。


今回は、無印良品で大人気の『ポリプロピレン ファイルボックス』を使った収納例(第一弾)を紹介しようと思います。


1つ目は、こちら。
 
画像

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー
約幅10×奥行32×高さ24cm
税込390円
 
画像

我が家では、このファイルボックスを、ごみ袋の収納に使っています。
 
画像

無印良品の『ハンギングホルダー 税込490円』を使って、ごみ袋を種類別に仕分けて収納しています。

このハンギングホルダーを使うことで、欲しい種類のごみ袋が一目で分かり、さらに取り出しやすくなります。

ハンギングホルダーに挟む手間がかかりますが、使うときにストレスフリーで取り出すことができるので、とってもおすすめです。

中身が見えないホワイトグレーのパッケージなので、生活感を隠しながらきれいに収納できるのがいいところ。


2つ目は、こちら。
 
画像

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
約幅10×奥行32×高さ12cm
税込290円
 
画像

1つ目に紹介したファイルボックスのハーフサイズです。

我が家では、このファイルボックスを、調味料ケースとして使っています。
 
画像

使用頻度が高くて、背の低い小さな調味料を入れておくのに丁度いいんですよね。

キッチン周りは何かと汚れがちなので、丸ごと洗えるポリプロピレン素材の収納ケースが役立ちます。
 
画像

こちらは、無印良品の『粉もの保存容器』を4つ入れています。

粉もの保存容器 実容量660mlが、ぴったり4つ入るんですよね。

ファイルボックスに入れたまま冷蔵庫に保存もできるので、とっても便利です。
 
画像

また後日、無印良品のファイルボックスを使った収納例第2段を紹介しようと思いますので、楽しみにしていただければなと思います。


ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
 
画像
■無印良品イーアス春日井の売場やサービス紹介の記事はこちら

イーアス春日井 2021年10月グランドオープン


無印良品 イーアス春日井