【春日井】ソーダガラス密封ビン

画像

スタッフのおすすめ

2022/08/15


こんにちは、無印良品イーアス春日井です。


今回は、久しぶりの『わたしの無印良品。』の紹介です。
 
画像

■ソーダガラス密封ビン シリーズ

ガラスの保存容器って、置いているだけでも魅力を感じるんですよね。

部屋に入る光や照明によって、ガラッと表情を変えるガラスの保存容器は、キッチンを飾る優秀なアイテム。

ただのガラスの容器と言われればそれまでですが、中に入れるモノによっても表情が変わっていく面白いアイテムなんです。
 
画像

無印良品の密封ビンは、各パーツがすべて取り外せるので、衛生面も安全して使うことが出来ます。

我が家では、無印良品の密封ビンでたくさんの食品を保管しています。
 
画像
 
画像
 
画像

梅酒、ティーパック、砂糖、コーヒー豆など…

熱湯に入れての煮沸消毒はもちろん、冷蔵庫での保管もでき、サイズも豊富にあるので用途に合わせて使うことが出来ます。
 
画像

先日、簡単に出来るジンジャーシロップを作ったので、ご紹介しようと思います。


【ジンジャーシロップ】

■材料
・新生姜
・レモン
・はちみつ
・鷹の爪
・お好みでクローブやシナモン


■作り方

1、新生姜を2~3ミリの厚さに切る
 
画像

2、熱湯をかけて粗熱がとれたら水分を拭き取る
 
画像

3、レモンの皮をむいて1センチ幅の輪切りにする
 
画像

4、密封ビンに生姜とレモン、蜂蜜を入れる
 
画像

5、鷹の爪を入れて冷蔵庫で1日寝かせる
 
画像

お湯で割ったり、炭酸で割ったり、バニラアイスにかけて食べてもとっても美味しいです。

炭酸で割ると、暑さもはじけ飛びますよ。

中の生姜はめんつゆで煮てご飯のお供にするのもおすすめです。


是非、無印良品の密封ビンで美味しい保存食を作ってみてください。


ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
画像