【アリオ市原】土鍋料理で暖まりませんか。

土鍋DIS

スタッフのおすすめ

2022/10/19

こんにちは。
無印良品アリオ市原です。
いつもおたよりをご覧いただき、ありがとうございます。

秋らしく、日中は過ごしやすく、朝晩はだいぶ涼しくなってまいりました。
そんな日に恋しくなるのが、温かい食事です。
お好きな材料とスープの素を加えるだけで、おいしく簡単に栄養が取れる寒い季節の定番といえば鍋料理。
今回は、これからの季節に活躍する土鍋をご紹介いたします。
 
土鍋紹介

大きさは2種類ございます。
左から
『土鍋 黒釉 3~4人用 約2400ml』 消費税込み 3,990円
『土鍋 黒釉 2~3人用 約1600ml』 消費税込み 2,990円

そして、土鍋といえば、鍋料理を思い浮かべますが、利用方法は煮物料理だけではありません。
ゆっくりとあたたまり、ゆっくりと冷める保湿性の高い土鍋は、素材本来の味を引き出します。
その特長を生かして、「焼く」「炊く」といった調理法にも利用できるので、いろいろなお料理に応用できます。
卓上で器としての楽しみもあり、春には炊き込みご飯、夏にはアクアパッツァなど一年を通して、食卓の主役としてもお使いいただけます。
 
土鍋キット

そんな便利な土鍋を長く使っていただくために、お手入れ方法を簡単にご紹介いたします。
(詳しくは取扱説明書をご確認ください。)

まず、使い始めのお手入れとして、必ず最初にお粥を炊いてご使用ください。
土鍋の土は吸水性があり、細かい気泡がたくさんあります。
細かい気泡を埋めて水漏れを防ぐために、お粥のでんぷん質が水漏れを防ぎます。

また、使い終わったら、土鍋に残った煮汁は、早めに他の器に移しましょう。
吸水性があるため、におい移りの原因になります。

洗い方は、釉薬がかかっているところも、釉薬がかかっていない底面も、食器用中性洗剤を含ませたスポンジで汚れを落としてください。
洗ったあとは水を含みやすい底面を上にしてしっかり乾かします。乾かないないまま、引出しや棚にしまうとカビの原因になります。

献立に迷ったり、忙しい時にも大活躍する便利な土鍋。
ご自宅の調理器具のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

温かい料理に舌つづみをうちながら、おうち時間をお楽しみください。
 

関連商品