こんにちは、アリオ市原です。
前回に引き続き、先月開催されたつながる市にて出店頂いた方をご紹介いたします。
今回は、『マルヤツ工房』さんです。
つながる市当日、大盛況だったマルヤツ工房さんのハチミツの販売ブース。
ビンに入った様々な種類のハチミツが目を引きます。
杉田さんは、昔セブ島に仕事で駐在していた時に現地の人からバケツいっぱいに入ったハチミツを購入して食べた味が忘れられず、3年前から養蜂をスタート。
高滝湖周辺を拠点として定置養蜂をしていますが蜜源が少ないので遠くまで出張して美味しいハチミツを集めています。
「養蜂の奥深さ、楽しさを伝えたい。」と話す杉田さんの養蜂への情熱は並大抵のものではありません。
蜂の生態学の本から養蜂に関する海外の論文まで読むほど勉強熱心で、ご自身でも「ミツバチオタク」とおっしゃるほどミツバチ一筋の杉田さん。
「はじめは知らない、分からないことが多いからこそ、それを知る楽しさがある。養蜂は大変だけど、楽しいですよ。」と笑顔でお話しする姿が印象的でした。
「大きな会場でこれだけの商品数を揃えて販売するのは初めてなので、嬉しいです。」と杉田さん。
今回のつながる市を通じて、杉田さんのハチミツへの情熱が皆様に伝わったのではないでしょうか。
今後も『マルヤツ工房』さんのハチミツを、ぜひチェックしてみてください。