【芦屋モンテメール】簡単手作り台湾のルーローハン

【芦屋モンテメール】ルーローハン 完成2

スタッフのおすすめ

2021/04/08

こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。

今回も、無印良品手作りキットのご紹介です。
世界中の料理が簡単お手軽に楽しめるシリーズです。
「手づくりキット ルーローハン(台湾の豚肉甘辛スパイス煮)」を実際に作ってみました。
 
 
調理時間の目安は25分です。
豚もも肉を一口大に切って、下味ソースをもみ込みます。
【芦屋モンテメール】ルーローハン 豚肉下味

 
下味を浸透させている間に、ゆで卵を作ります。
鍋にたっぷり水を入れて、沸騰させます。
鍋が沸騰したら、冷蔵庫から出したての卵を入れて、5分ゆでた後すぐ、氷水に入れて冷やします。
卵は半熟ゆえにふるふるしているので、力をこめすぎないように気をつけながら、卵の殻をむきます。
野菜を刻みます(今回は、春キャベツを使用しました)
フライパンを熱して、下味をつけた豚肉を炒め、煮込みソースと水とゆで卵を投入して、5分間煮込みます。
【芦屋モンテメール】ルーローハン 調理

キャベツを投入して、あと3分ほど煮込みます。
あつあつのご飯に乗せます。
これで、完成です。結局20分でできました。
 
 
味付けは、下味ソースと煮込みソースの二本柱にお任せしているので、迷ったり悩んだりすることはありません。
大船に乗った気持ちで、手順通りに作ると、最高のどんぶりが完成します。
無印良品の手作りキットは、いつもの料理を作る感覚で、本格的なアジア料理が作れるようにしております。
めずらしい野菜や余ったら困るような食材ではなく、季節など問わずに無理なく揃えられる具材を材料に選んでいるのが、特長です。
パッケージの裏に表示されている具材は、「小松菜」とありますが、キャベツでも問題ありません。
 
 
食べ盛りの子供には、大きめの丼で提供します。
「このお肉めちゃくちゃ美味しいし、卵との相性が最高!」と、おかわりしてくれました。
​【芦屋モンテメール】ルーローハン 完成1
 
大人用には、パクチー大盛りで、作りました。
スパイスが効いていて、香りだけで、台湾に行ったような気持ちになります。
はるか昔に行った台湾旅行を思い出しながら、ペロリと完食しました。
【芦屋モンテメール】ルーローハン 完成2

 
 
今回はお昼ご飯のためにと、割と急いで作成したのですが、豚肉を下味ソースに漬け込む時間をもっと長くしてみたり、弱火でじっくり煮込むと、また違った味わいが楽しめそうです。
 
 
我慢が続く生活ですが、手作りキットで、海外グルメを楽しまれてはいかがでしょうか。
他にも、さまざまな手作りキットを取り揃えております。
ごはんにかけるシリーズのルーローハンもございます。
ぜひ一度お試し下さいね。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 
無印良品芦屋モンテメール
 

関連記事

関連商品