【芦屋モンテメール】私の家の「コレ、ええで!」衛生用品を整理する

私の「これええで」

スタッフのおすすめ

2020/12/05

こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。

みなさんは、整理整頓は得意ですか。
私は苦手です。
仕事をしている時は、
使ったものがあったはずの場所になおしていないと、
なんでなおってへんのやろかとモヤモヤするんですが、
自分のこととなると、
さっきまで持ってたはずの自転車のカギが、
電子レンジの上に置いてあった、みたいなことが、
日常茶飯事です。
カバンやバッグの中となると、
それはそれはお見せできるような状態ではありません。

このままでは自分でもスッキリしないですし、
何よりもそんな大人はかっこよくない。
と、思ったので、
まずは整理整頓と身だしなみをきれいにするところから始めます。
思い立ったが吉日。
やってみることが大切。
(なんとなく韻を踏んでいますが、たまたまです。)

コロナ渦もあることと、
意外と手が汚れていると気分まで冴えないので、
衛生用品を詰めたポーチを作ることにしました。
自分だけじゃなく、
友達や外出先で困っている人がいたら、
さっと衛生用品を出してきれいすることができる。
こういうジェントルマンでありたいです。

まずは、ポーチです。
私のこれええで

ポリエステルダブルファスナーケース・M 黒・約13.5×19cm

両面に収納スペースが作られていて、
片面がメッシュになっているので、
今回はメッシュのスペースに衛生用品を、
反対側には細かなゴミを後で捨てるために一時保管するスペース、
という使い分けにしようと思います。
アメとかお菓子の包み紙って、
捨てる場所が無い時ってポケットに入れがちですよね。
私はよくやります。
それはジェントルマンがすることではないので、
きちんと準備しておくことで、
大人の階段をまた一歩のぼった気がします。

次に衛生用品ですが、今回はこちら。
 
私のこれええで

手指用消毒ジェル(携帯用) 50mL

持ち運びしやすいように小さいタイプの消毒ジェルを選びました。
大きな商業施設では、
入口で消毒スペースが用意されているところが増えましたが、
公園や川沿いの遊歩道のような、
自然が多いところではなかなかすぐにできませんよね。
いざという時に使えるという安心感は、心強いですよね。
 
私のこれええで

除菌シート 12枚

これも、
外でお弁当を食べる時に手を拭いたり、
飲み物をこぼしてしまった後、
最後に一拭きしたいなっていう時にあると便利ですよね。
自分用としてだけではなく、
たまたま隣にいたお子さんが転んで手が汚れたとか、
そういう時にサッと出せるようにあってもいいですよね。
自分が逆の立場だったら、
あったらうれしいですから。

で、これらをまとめると、
私のこれええで

こんな感じです。
なんとなくの形は分かるけど、
ちょっとした目隠しにもなるのが、
メッシュのいいところです。

実際に使ってみて、
これは追加で必要だなとか、
やっぱり要らないとか、
いろいろ工夫しながらやってみようと思います。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

無印良品 芦屋モンテメール
 

関連商品