こんにちは。
無印良品 芦屋モンテメールです。
今回は「炊き込みごはんの素」から「秋鮭きのこごはん」のご紹介です。
172g(お米2合用2~3人数前)
秋鮭ときのこ、昆布仕立てのだしで炊きあげるごはんの素です。
こちらを使って、我が家の大好物「お義母さんの鮭ごはん」にアレンジしました。
具材はこちら。
みつば・ごぼう(乾煎り)・ごま・すだち・お米2合
今回のレシピは、
1.お米2合(180mlカップ×2)を研いで、付属のだしを入れます。
2.白米を炊く時と同じ水加減に合わせて、よくかき混ぜます。
3.2の中に付属の具材を入れ、かき混ぜずに表面を平らにならすようにします。
具材に入っている液もおいしさの素なので、一緒に入れてください。
4.ごぼうはよく洗って皮をむかずにささがきにして、から煎りします。
ごぼうの香りがしてきたら火から下げ、3の中に入れます。
5.炊き上がりましたら約10分間蒸らして全体をかき混ぜます。
小口に刻んだ三つ葉を散らしてごまをふり、すだちを軽く絞って、できあがりです。
だしときのこの良い香りに鮭が絡まり、ごはんがすすみます^^
から煎りしたごぼうも、いいアクセントになっています。
晩酌のしめに焼きおにぎりを。
みそ、マヨネーズ、みつばをあわせてこんがりと。
無印良品では、他にも数種類の「炊き込みごはんの素」をご用意しております。
是非ご賞味下さいませ。
無印良品 芦屋モンテメール