こんにちは。
無印良品芦屋モンテメールです。
夏が終わりに近づいてきましたね。
ストックしていたそうめん、持て余していませんか?
(我が家は、自分以外の人間があまりそうめんを食べないので、持て余しています)
今回は、無印良品の食べるスープと一緒に、そうめんを活用してみました。
食べるスープは、沢山の種類があるのですが、今回はそのうちの3種類をご紹介します。
「オクラ入りねばねば野菜のスープ」
「豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌坦々スープ」
「5種野菜のみそ白湯スープ」
調理は簡単です。
お椀にスープのブロックを入れます。
それぞれに160㎖の熱湯を注ぎます。
別にゆでて水切りをしておいたそうめんをいれます(今回は1つのスープに、1/3束をいれました)
かき混ぜて、完成です。
「オクラ入りねばねば野菜のスープ」Withそうめん
こちらは、オクラやモロヘイヤのねばりのおかげで、つるりと食べられます。
ゆずの風味も感じられて、ほのかに爽やかです。
二日酔いの朝に出てきたら嬉しいです。
「豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌坦々スープ」Withそうめん
こちらは、しっかりとした風味で、担々麺を食べている気分になりました。
少しピリ辛なので、寒い日に食べたいスープです。
「5種野菜のみそ白湯スープ」Withそうめん
こちらは、想像していたよりも優しい味で、キャベツの甘味に癒されます。
風邪を引いた時に出てきたら、ほっとすること間違いなしです。
いかがでしたでしょうか。
無印良品の食べるスープは、本格スープをお手軽に食べられます。
種類も豊富ですので、是非、お試しください。
無印良品 芦屋モンテメール