こんにちは、インテリアアドバイザーの向瀬です。
これから新生活を迎えられる方、お部屋の雰囲気を一新したい方、
この機会にカーテンを選んでみませんか。
と言っても、窓のどこを測ればいいのか、生地は何を選べばいいのか、
カーテンはよく分からない、という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、カーテン選びのコツをご紹介したいと思います。
①生地を選ぶ
カーテンは大きく分けると、遮光力があるかないかに分かれます。
麻や綿など天然素材のカーテンは、
日中のあたたかな光をたっぷり取り入れることができます。
外からの目線を遮りながら、丁度良く日光をお部屋に届けてくれますよ。
シワや影ができることで、お部屋に表情も与えてくれます。
一方、遮光カーテンは遮熱効果も高いのがメリットです。
冷暖房の効率が上がるので、
カーテンを変えるだけで暑さや寒さをしのげます。
また、夜間でも照明のあかりが漏れないので、防犯性も高まります。
②窓にぴったりのカーテンをオーダーする
既製品はサイズが合わないけど、オーダーカーテンって難しそう、
そう思ったことはありませんか。
採寸結果をもとに、最適なサイズをこちらからご提案いたしますので、
どなたでも簡単にご注文いただけます。
測り方は、下の画像をご覧ください。
オーダーカーテンは、ご注文から約2週間で仕上がります。
採寸が不安な方は、是非店舗にご連絡いただくか、
お近くのスタッフまでお気軽にお尋ねください。
※ご注文状況により、仕上がりにさらにお時間をいただく場合がございます。
※オーダーカーテンはお電話でご注文いただけません。
こちらの記事では、新生活のお部屋のご相談も承りしています。
ご予約はネットまたはお電話で受付中です。
お気軽にご利用くださいませ。
また
こちらではオンライン相談会のご紹介をしております。
外出しなくても、お気軽にご相談いただけます。
イオンモール四條畷