こんにちは、インテリアアドバイザーの西川です。
おうち時間が長くなりましたが、皆さんはご自宅でリラックスできていますか?
今回は、香りを取り入れてリラックスできるコツをお伝えします。
コツ①香りを選ぶ
『エッセンシャルオイル』は果物や植物からとれた100%天然の香りです。
ゆっくりくつろぎたい時は、スウィートオレンジやラベンダーなど優しくおだやかな香りがおすすめです。
逆にお仕事モードに切り替えたい時は、レモンやミントなどすっきりとした香りを選びましょう。
お気に入りの香りをみつけるのも楽しみのひとつですね。
コツ②香りの楽しみ方を選ぶ
お仕事の合間にリラックスしたい時は『ポータブルアロマデフューザー』がおすすめです。
水を使わないので、デスクやテーブルの上で気軽に使えますよ。交換用フィルターで香りも簡単に変えられます。
こちらの写真は無印良品 アクタ西宮で撮影しました。
夜眠る前に香りに包まれたい時は『アロマディフューザー』がおすすめです。間接照明としても使うことができます。
香りと灯りを同時に楽しんでリラックスしてくださいね。
こちらの写真は無印良品 アクタ西宮で撮影しました。
いかがでしたでしょうか。“香り”を取り入れるといつものリラックスタイムも切り替えがしやすそうですね。
お好みの香りを見つけて、おうち時間をお楽しみください。
無印良品 イオンモール四條畷では電話でのご注文・お問い合わせも承っています。
無印良品 イオンモール四條畷
TEL:072-863-1066
ぜひお電話でのご注文をご利用ください。
お電話の際は、MUJIPASSPORTの記事を見たとお伝えください。
“おうち時間を快適に過ごせるコツ”を5回に分けてお届けししましたが、いかがでしたでしょうか。
これからも配信は続きますので、ぜひご覧ください。
イオンモール四條畷