【アル・プラザ草津】おうちバレンタインのアレンジレシピー自分でつくるブラウニー

【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

食のお便り/レシピ

2021/01/23

こんにちは。無印良品 アル・プラザ草津です。

そろそろバレンタインを意識されている方も多いのではないでしょうか?

毎年人気の『自分でつくるシリーズ』が入荷しております。

今回は『自分でつくるブラウニー』を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。

おうちで過ごすことの多い今日この頃、家族でブラウニーパフェを作って楽しんでみてはいかがでしょうか?
 
それでは、早速レポートしていきます。

◆材料
※自分でつくるブラウニー 
※レーズンチョコ入りドライフルーツ&ナッツ 
※てんさい糖ビスケット 
・食塩不使用バター 50g
・卵(M玉) 1個
・牛乳 大さじ2(30ml)
・湯せん用80℃のお湯 適量
・バニラアイス
・バナナ
・生クリーム
・コーンフレーク
※は無印良品の商品です。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

◆自分で用意する道具
・パフェの器(グラスでもカップでも◎)
・オーブン
・ボウル(大・小)
・泡立て器
・調理ベラ
・網
・竹串(無ければつまようじでも◎)
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

◆作り方

1、まず、ボウル小にチョコレートとバター50g、牛乳大さじ1(15ml)を入れて、湯せんで溶かします。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました


2、ボウル大に卵1個を入れてほぐし、

牛乳大さじ(15ml)とブラウニーミックスを入れて、

泡だて器で滑らかになるまでよく混ぜます。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

★オーブンの種類にもよりますが、この辺りでオーブン予熱をスタート。

天板は必ず出しておいてくださいね。

3、次に、2に1を加えて、生地が少し白っぽくなるまで混ぜます。

刻んだくるみを加えてしっかり混ぜます。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

4、オーブンの天板に付属の焼型を乗せ、3の生地を流し入れます。

★この時、できるだけ生地を平らにしておくのがきれいに焼き上げるコツです。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

5、予熱してあたためておいたオーブンに天板を入れて、

160℃で約25分焼きます。生地が膨らみブラウニーが焼き上がります。

竹串を刺して、ぬれた生地が付いてこなければ、焼き加減はばっちりです。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

6、焼きあがった生地を網に乗せて冷ましてから、

型から外して一口大サイズにカットしていきます。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

お子様は小さめ、食べ応えのある方がお好みの方は大きめなど、

パフェの器に合わせてお好みでカットしてくださいね。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

7、最後に、パフェの器に盛りつけていきます。

今回はバナナ、生クリーム、バニラアイスをトッピング。

さらに、可愛いクマがポイントのてんさい糖のビスケットとドライフルーツ&ナッツも加えました。

それぞれのお好みのトッピングをぜひお楽しみくださいませ。
 
【アル・プラザ草津】バレンタインキットで作ってみました

『自分でつくるシリーズ』は、お菓子作りが苦手な方でも簡単にできる手づくりキットです。

普段からお菓子作りをされる方は、

材料を活用してアレンジしてオリジナルレシピをぜひお楽しみください。

みなさまがワクワクするバレンタインの時間を過ごせますように。


無印良品 アル・プラザ草津






 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→