こんにちは。無印良品 アル・プラザ草津です。
梅雨の季節になり、晴れの日が待ち遠しい今日この頃。
雨で出かけられない時など、
おうち時間を楽しく、カフェ気分で過ごせるように、
『フライパンでつくる ナン』を使って、
韓国のお菓子「ホットク」をヒントに作りました。
●材料
・『フライパンでつくるナン』 1袋
・水 1/2カップ
・オリーブオイル 小さじ1
●ホットクの中身
・バナナ少々(輪切り)
・砂糖 小さじ1ぐらい
●トッピングに使ったもの(お好みでご用意ください)
・はちみつ
・チョコシロップ
・いちごジャムバター風味クリーム
・バニラアイス
・アーモンドスライス
・ローストアーモンドダイス
■作り方
①ボウルにナンミックス、水、オリーブ油を入れて、シリコーン調理スプーンで、
ひちまとまりになるまで混ぜます。
次に、なめらかになるまで手で約5分よくこねます。
(最初は手にくっつきますが、徐々にまとまってきます)
②①の生地を4等分し生地を丸めてボウルに入れて、
ラップをかけて室温で約10分ねかせます。
4等分した2個を、ホットクに使います。
1つには、ローストアーモンドダイスを生地に練りこみ、
もう1つは、プレーン生地で作ります。
生地を平べったく伸ばし、砂糖、輪切りのバナナ2個を入れて包みます。
フライパンに、オリーブ油を少し多めに入れて、揚げ焼きにします。
中火より少し弱めにしておくと、焦げなく焼けます。
ヘラで、少しおさえます。
(ヘラに少量の油をつけておくと、おさえる時に、くっつきにくいです)
両面が焼けたら、好みのトッピングでで盛り付けましょう。
残りのナン生地2個は、普通にナンとして焼きます。
まな板の上に生地をのせ、めん棒で長さ17cmほどに、生地を伸ばします。
フライパンを中火で熱し、生地をのせてフライパンにふたをし、
生地がぼこぼこ膨れてくるまで1~2分ほど焼き、裏返して弱火で1分ほど焼きます。
焼けたら、お好みのトッピングで盛り付けて、スイーツにしてみましょう。
パンケーキみたいに生地が甘くないので、チョコシロップやはちみつをかけても、
あっさり食べられて、腹持ちもよく、ちょっとした軽食になります。
ぜひ、ご家族で作ってみて下さいね。
『素材を生かしたカレー キーマ』を使ったアレンジレシピも3月31日のおたよりで紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
無印良品 アル・プラザ草津