こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧くださりありがとうございます。
現在Gallery1・2では、2025年1月26日(日)まで
『New Circulation』展を開催中。
企画協力のラシッド ビン シャビブ氏とアーメッド ビン シャビブ氏が手がけるプロジェクトの一つ"BROWNBOOK"。
中東・北アフリカ地域の文化に焦点をあてた、ドバイ発のカルチャー誌です。
毎号一つのテーマに絞り、2007年からこれまでに全72号を発行。
単なる文化紹介を超えて、異なる要素が交わる場で文化が育まれ、新しい循環が生まれる様子をリサーチした活動記録でもあります。
会場ではずらりと並んだアーカイブから、興味の赴くままに手に取り、自由にご覧いただけます。
グローバルとローカル、現代アートと古典芸術、多様なアイデンティティの深堀。
深い伝統と急速に進む都市化・グローバル化が同時に存在する地域だからこそ見えてくる、文化の共融点。異国の文化を新たな目線で感じられる貴重な機会です。
また、6F MUJI BOOKSでは、展覧会期間中限定で『パリ特集』号、『ドバイ特集』号を販売中。
(数量に限りがございますのでご了承ください)
【販売情報】
『BROWNBOOK 第71号 ー パリ特集』
『BROWNBOOK 第72号 ー ドバイ特集』
¥4,400(税込)
※1月26日までの数量限定販売
展覧会をご覧の際は、ぜひ合わせてお立ち寄りください。
【基本情報】
『New Circulation』展
会期|2024年11月29日(金)― 2025年1月26日(日)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
*営業時間・休館は、店舗に準じます。
*1/25(土)11:00~17:00はイベント開催のため一部展示品をご覧いただけません。
主催|株式会社良品計画
企画協力|Rashid bin Shabib and Ahmed bin Shabib、Brownbook
コーディネート|大場千穂
写真・映像|尾原深水
グラフィックデザイン|SHIMA ART&DESIGN STUDIO
イラストレーション|Laith Khalifa、Hadiya Al Qasimi
協力|株式会社 虎屋、長友真昭
施工|HIGURE 17-15 cas
*本展覧会中は、イベントの開催を予定しています。
詳細やお申し込みについては
ATELIER MUJI公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせ致します。
無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。
ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。
無印良品 銀座
この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。