【銀座】会場を彩るからむし織『渡し舟ーからむしの営み』展|6F ATELIER MUJI GINZA

からむし展Loungeの様子

イベント・地域情報/イベント

2023/11/30

こんにちは。
いつもFrom MUJIのおたよりをご覧くださりありがとうございます。

6F ATELIER MUJI GINZAで開催中の「素材の源流を辿る『渡し舟ーからむしの営み』展」
 
会場ではからむし栽培の様子や
昭和村でからむしの可能性を探る活動を続ける「渡し舟」のアトリエの再現だけでなく
からむし織を使用した作品や展示もご覧いただけます。
 
からむし布の画像

『からむし布』

天井に浮かぶからむし織の布。
昭和村の五十嵐カヨ子さんが、植物染めの糸を混ぜて織りあげました。
 
からむし織アート作品の画像
 
徳島県で活動する藍師・染師のBUAISOUによる、からむし織を使用した藍染のタペストリー。
 
BUAISOUプロフィール画像

原料となる藍の栽培をはじめ、蒅造り、染色、デザイン、製作まで
昔から分業制であった藍染業を一貫して行い様々な手法で天然藍の魅力を伝えています。
 
『群縄型染苧麻布』画像

『群縄型染苧麻布』

型染された浮かび上がるような勢いの縄模様。圧巻の迫力です。
 
『縄模様段型染苧麻布』の画像
 
『縄模様段型染苧麻布』の染型
 
『縄模様段型染苧麻布』

印象的な美しいグラデーションは、1本の縄模様の型を移動しながら繰り返し染めあげられています。
 
『希望』『祖先』の作品画像
 
(右)『型染苧麻布「希望」』

(左)『型染苧麻布「祖先」』

染色家の柚木沙弥郎氏の図案を型染したタペストリー。
 
柚木氏プロフィール画像

50年にわたり制作を続け数多くの作品を発表している柚木沙弥郎氏。
国内外で多くの個展を開催、海外の美術館にも作品が所蔵されています。
図案は代々受け継がれてきたものづくりということ、そして未来に繋ぐという意味合いも含めて選ばれました。
 
『麻縄纏繞模様型染苧麻布』画像

『麻縄纏繞模様型染苧麻布』

会場でもひときわ目を引く、8連のタペストリー。

力強い縄模様と、藍で染められたからむし織の表情の豊かさ。
手仕事ならではの糸の太さの違いが得もいわれぬ風合いとなり、お互いの魅力を一層引き立てます。

こちらの作品は1枚ずつ販売もしていますので、ぜひお近くでご覧ください。  


作品を通し、からむしの可能性についても触れることのできる
素材の源流を辿る『渡し舟ーからむしの営み』展。
ぜひ会場にお越しいただき、多様な表情を見せるからむし織を使用した展示もお楽しみください。

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。
 
からむし展メインビジュアル_スクエア

【基本情報】
素材の源流を辿る
『渡し舟ーからむしの営み』展

会期|2023年11月3日(金)― 2024年1月28日(日)
営業時間|11:00-21:00
会場|無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2 入場無料
*休館は店舗に準じます。
*12/9(土)イベント開催に伴い15:30より一部の展示品がご覧いただけません。

主催・企画|株式会社良品計画
展示協力|渡し舟(渡辺悦子・舟木由貴子)
空間構成|たしろまさふみ
グラフィックデザイン|森田明奈
映像編集・音響|春日聡
映像|記録映画『からむしのこえ』(監督 分藤大翼/製作・著作 国立歴史民俗博物館/2019年)より
協力|須藤玲子/柚木沙弥郎/BUAISOU/国立歴史民俗博物館/外山亮介/門元有寿/山内えり子/八須環
施工|HIGURE 17-15 cas

無印良品 銀座 公式Instagram
商品やお店のこと、地域の情報など、さまざまな情報をインスタグラムでもお伝えしています。
ぜひフォローお願いします。

ATELIER MUJI GINZA 公式Instagram
ATELIER MUJI GINZAは、良品計画初の複合的なデザイン文化の交差点。
展覧会やイベントなどの情報を、インスタグラムからもお伝えしています。

無印良品 銀座
この機会に、MUJI passportアプリ内で銀座をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
046604 銀座フォロー画像