本日入荷している農産物の状況をお知らせします。
・令和3年度産 コシヒカリ、粒すけ
ツキミモチ、ふさのもち
・令和3年度産 米粉
・令和3年度産 古代米
・タケノコ
・わらび
・水ぶき
・せり
・ノビル
・たらの芽
・うど
・原木栽培しいたけ
・ネギ
・わけぎ
・新たまねぎ
・レタス
・キャベツ
・菜花
・小松菜
・ほうれん草
・水菜
・スナップエンドウ
・絹サヤ
・ラディッシュ
・トマト
・パプリカ
・きゅうり
・なす
・スティックセニョール
・大根
・葉にんにく
・古根生姜
・にんにく
・人参
・ごぼう
・梅干
・ゆかり
・剥き落花生
・銀杏
・小豆
・大豆
・干しシイタケ
・切干大根
ほか
・いちご
・八朔
・甘夏
・夏みかん
・不知火
・橙
ほか
なお、数に限りがありますのでご了承くださいませ。
〈ひとこと〉
春の山菜が増えてきたみんなみの里。
今回ご紹介するのは「ノビル」です。
道端や畦道、土手や野原などに自生しているノビル。
一般にはあまり流通せず、全国の直売所などで見かけます。
茎の下部が球根のようにぷっくりと丸く、細い葉っぱはニラに似ています。
もともとニラやニンニクなどネギ属の野菜は蒜(ヒル)と呼ばれていました。
ちなみに、ネギ属の野菜には独特の辛味があり、食べるとヒリヒリするので「ヒル」となったとか。
ノビルは野に生える蒜だから野蒜(ノビル)と呼ばれるようになりました。
土の中5~10cmぐらいまで根を張るノビルを収穫するのは意外と難しい作業です。
しっかりと根を張っているので素手で簡単には取れず、芸用のスコップを使ったりします。
お客様のお話では、
「手でポイと抜こうとすると途中で切れてしまう。」
「運良くモグラが作った穴に生えていれば簡単に抜くことができるけど、見つけるのはむずかしい。」
「だから、きれいに採れたときはとても嬉しかった。」
と、昔を思い出しながら話してくださいました。
収穫したノビルは泥をしっかりと洗い流し、根と表面のうすい皮を取り除いてから調理してください。
このとき、泥が茎の中に入り込んでいることもあるので、歯ブラシなどを使うと良いかもしれません。
生のノビルには独特な辛味があるので、ネギのように薬味として使います。
また、酒の肴として、味噌をつけて生のまま食べ、辛さと食感を楽しむ方も多いようです。
ノビルの辛味は加熱すると甘味に変わります、
茹でたノビルを和え物にしたり、天ぷらやかき揚げ、細かく切って餃子の餡にもおすすめ。
味噌汁やスープ、炒め物や煮物にしてもおいしくいただけます。
地域によって違いがありますが、ノビルの旬は3~5月。
ぜひご賞味くださいませ。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里