本日入荷している農産物の状況をお知らせします。
・令和2年度産 コシヒカリ
ツキミモチ、マンゲツモチ
・令和2年度産 米粉
※生産者さんのお米の在庫が少なくなっており、お店への出荷も少なくなっています。ご了承くださいませ。
・新玉ねぎ
・きゅうり
・レタス
・サニーレタス
・大根
・小松菜
・ほうれん草
・山東菜
・長ネギ
・ニンニクの芽
・そら豆
・グリンピース
・ズッキーニ
・野ブキ
・水ブキ
・エシャロット
・唐辛子
・小梅
・新じゃが
・にんにく
・ごぼう
・大豆
・生落花生
・干しシイタケ
・梅干
・黒にんにく
ほか
・甘夏
・紅甘夏
・夏みかん
・晩白柚
・三宝柑
・日向夏(ニューサマーオレンジ)
・ビワ
・いちご
ほか
なお、数に限りがありますのでご了承くださいませ。
〈ひとこと〉
春というよりすでに初夏と感じる近頃。
お店に並ぶ農産物は例年よりも早く登場しています。
今日ご紹介するのは、千葉が誇る果実「房州ビワ」です。
中国南西部が原産で、果実のかたちが中国の楽器「琵琶」に似ていることから名前が付きました。これは中国でも同じ名前だとか。
ビワは古代にはすでに日本に入っていたようですが、栽培が本格的になったのは江戸時代と言われています。
当時は果物としてではなく、葉っぱが薬草として用いられていました。
やがて果実としての価値が高くなり、九州や四国など温暖な地域での栽培がさかんになっていきました。
栽培地の北限、また江戸(東京)に近いということもあり、千葉の「房州ビワ」はが注目をあびるようになったそうです。
ビワはとてもデリケートな果物なので、害虫やシミなどから守るため、生産者さんは一つ一つ袋掛けをします。広大な斜面でのこの作業はとても大変なことでしょう。
そんな手塩にかけて育てられた「房州ビワ」は、とにかくみずみずしく、さわやかであと味の良い甘さが魅力。贈り物には最適と言えます。
もちろん、頑張っている自分へのご褒美にもどうぞ。
「房州ビワ」の旬は5月から7月中旬とこれから。ぜひご賞味ください。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里