【みんなみの里】きれいな水辺で生息「みず」

【みんなみの里】みず

食のお便り/入荷情報

2020/05/31

 きれいな水が流れる嶺岡山系では、さまざまな山菜が生息しており、昔から周辺の人々の食生活をささえてきました。
 近頃、少しずつお店に顔を出しているのが「みず」という山菜です。
 きれいな渓流沿いや湿った場所に自生している、とてもみずみずしい山菜で、緑色の葉っぱに赤い茎のコントラストが美しく「赤みず」とも呼ばれています。つまり「みず」が生息している場所は水がきれいだというとになります。

 食べるのは赤い茎の部分。葉っぱを落としてきれいに洗ったあと、サッと茹でてください。アクやクセがなく、シャキシャキした食感と少々のぬめりを同時に楽しめます。
 おひたしや和え物、煮物におすすめです。また、茎をたたいてとろろ風にするのも乙ないただき方ですね。

 ちなみに「みず」の別名は「ウワバミソウ」と言います。ウワバミ(大蛇)が隠れていそうな湿地に自生している山菜だからこの名前がついたそうです。

********************************************************************************

 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里