【みんなみの里】幻のみかん

【みんなみの里】小林柑

食のお便り/入荷情報

2025/02/20

こんにちは、無印良品みんなみの里です。
今回ご紹介するのは小林柑です。

小林柑は生産者が少なくほとんど出回ることのない、幻のみかんと言われている珍しい柑橘です。
明治36年福岡県の小林さんが、自宅の夏みかんに温州みかんを接木して出来た枝に実った果実を発見しました。
発見された果実が外見は夏みかん、果肉は温州みかんに似ていることから「小林みかん」と命名されたそうです。

酸味が少なく甘味が特徴で、果肉がぷるんとしており果汁もたっぷりのみかんです。
薄皮が柔らかく破れやすい為、全体を半分にカットしてグレープフルーツのようにスプーンで食べるのがおすすめです。

大変ジューシーで一度食べるとその魅力の虜になる人も多いとか。
毎年小林柑が出るのが楽しみと言うお客様のお声も頂いております。
今だけの味覚、味わってみてはいかがでしょう

*****************************************
 

【みんなみの里】幻のみかん

  
 
 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
 
 
 里のMUJI みんなみの里

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→