今日の農産物の入荷をお知らせします。
・長狭米新米
・新生姜
・枝豆
・葉大根
・ツルムラサキ
・ニラ
・とうがん
・生落花生
・サツマイモ
・里芋
・カボチャ
・ごぼう
・玉ねぎ
・にんにく
・根生姜
・レンコン
ほか
・極早生温州みかん
・柿
・青レモン
・すだち
・かぼす
・柚香
・青ゆず
・フェイジョア
・ぶどう
・ドライフルーツ
ほか
なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。
今日ご紹介するのは「ハチヤ柿」です。岐阜県美濃加茂市蜂屋町で古くから栽培されていたことから名前が付きました。現在では広く栽培されています。
皮も果肉も鮮やかな橙色をした大きな柿で、少しとがった形をしており、半分にカットしてみるとハート形にも見えます。
ハチヤ柿は渋柿に分類される品種で、里山の家々では昔から吊るし柿にして渋を抜いて食べてきました。軒下に吊るし柿がぶら下がっているいる様子は、古き良き昔の風景といったところでしょう。
渋抜きには酒を使う方法もありますが、簡単な方法は収穫した実を追熟させることです。収穫した実を常温で数日置き、やわらかくなってきたら食べ頃になっています。渋が抜けて果肉がやわらかくなり美味しくいただけますよ。
お店には食べ頃になったハチヤ柿が冷蔵ケースに顔を出しています。ぜひご賞味くださいませ。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2019/10/28102924/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%A4%E6%9F%BF%E2%91%A1.jpg)
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2019/10/09095947/1080%C3%971080.jpg)
里のMUJI みんなみの里