【みんなみの里】速報『朝採れ入荷情報 !! 』

キービジュアル画像:速報『朝採れ入荷情報 !! 』

販売状況

2019/10/16

 今日の農産物の入荷をお知らせします。


 ・長狭米新米
 ・新生姜
 ・きゅうり
 ・生落花生
 ・小松菜
 ・サントウ菜
 ・水菜
 ・ニラ
 ・ピーマン
 ・ゴーヤ
 ・おくら
 ・枝豆
 ・ラディッシュ
 ・唐辛子
 ・とうがん
 ・サツマイモ
 ・里芋
 ・玉ねぎ
 ・にんじん
 ・にんにく
 ・根生姜
 ・ごぼう
 ・食用菊
 ・シイタケ(菌床栽培)
   ほか


 ・極早生温州みかん
 ・青レモン
 ・すだち
 ・かぼす
 ・甘柿
   ほか


 なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。


 近頃、珍しい形をした豆「ウリズン」が顔を出しています。
 四つの角のある豆で、別名「四角豆」と言います。その角にひだのようなものがついているおり、その様子が羽のように見えることから英語では「ウイング・ビーンズ(翼豆)」と呼ばれているそうです。
 熱帯アジアが原産のウリズンは、日本では沖縄中心に栽培されてきましたが、最近では全国に広がってきたようです。原産地では葉っぱ・花・実・根っこなど、ほとんどを食べるそうですが、日本では実を食べます。
 旬はまさに今で、9月から10月が最盛期と言われています。
 天ぷらの場合は、そのまま衣をつけて揚げてください。
 和え物やサラダ、スープなどにする場合は下処理をおすすめします。塩茹でしたあとすぐに水に入れると、きれいな緑色が保てます。炒め物・煮物などの場合も、ほかの具材に火が通った後に塩ゆでしたウリズンを加えた方が、色をいかせて仕上がりがきれいです。
 いろいろなお料理にお試しください。


********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里