お店に「青柚子」が顔を出しました。青い柑橘類の中では今年初の入荷で、あたりに爽やかな香りを漂わせています。
柚子というと冬に出てくる黄色い果実を思い描くでしょうが、未熟な青いうちに収穫した果実も昔からお料理に使われてきました。
似たような果実にカボスやスダチがありますが、果肉を食べるというよりも果汁や果皮をつかいます。とくに、果皮をすりおろした瞬間、あたりはパッと爽やかな香りがたち、からだの中に涼しい風が吹くような気がします。
熟した黄色の果実でつくる柚子胡椒や柚子味噌も美味しいですが、「青柚子」でつくると少々風味も変わって美味しくいただけると思います。
また、果肉もつかってハチミツ漬けにしてはいかがでしょうか。水や炭酸水などで割って飲むと、暑い夏も乗れ切れそうです。
今しか出会えない爽やかな風味を存分に味わいましょう。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里