今日の農産物の入荷をお知らせします。
・白菜
・小松菜
・ほうれん草
・大根
・菜花
ほか
※葉もの野菜が揃っています。
・いちご
(ふさの香、チーバベリー、とちおとめ、やよいひめ、章姫など数種類)
・フルーツトマト
・温州みかん
・はっさく
・ぶんたん
など
※いちごも柑橘類もいろいろな種類が出ています。
今日は「古代米」のお話です。
名前のとおり、古代の稲の特長を受け継いでいるお米のことですが、お店には「赤米」「黒米」「緑米」が出ています。
現代のお米のルーツは赤米といわれ、数種類のビタミンとミネラルを含んでいます。
黒米にはアントシアニンが含まれており、不老長寿の薬として中国の歴代皇帝に献上されていたという話もあります。
緑米にはマグネシウムや亜鉛が含まれ、血液浄化や精神安定におすすめされるといわれています。
古代米は、気象条件などに左右されることがなく、肥料がなくても荒れ地で生長するほど、たくましい生命力の持ち主です。
その古代米の生命力を借りて、おいしく健康にいただきましょう。
なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里