【みんなみの里】元気な子ども達が栽培したお米で福笑い

【みんなみの里】福笑い米

イベント・地域情報/地域情報

2020/12/03

 鈍い曇り空の下、冷たい空気に身を縮める寒さの今日。近くの長狭学園の小学5年生が栽培した長狭米を、みんなみの里にて自ら直接販売しました。

【みんなみの里】福笑い米


 今年のお米は地元の銘柄長狭米のコシヒカリ。
 例年いろいろな名前でお目見えする子ども達のお米。今年は、このお米を食べると福が来て、いつまでも笑っていられるとし、「福笑い」と名付けられたようです。

【みんなみの里】福笑い米


 

【みんなみの里】福笑い米

 

【みんなみの里】福笑い米

 

 準備が済むとすぐに販売を始めた子ども達は、「長狭小5年生がつくったお米です」「このお米を食べると福が来ます」「おいしいですよ」など、ご来店のお客様に元気にアピール。
 

【みんなみの里】福笑い米

 

【みんなみの里】福笑い米

 

【みんなみの里】福笑い米


 子ども達の元気なその声が響き渡り、思わず足を止めるお客様も多くおられ、また、売れ行きを心配した子供たちのお母さん達も駆けつけ、お求めになっていました。

 昨年よりも早い勢いの売れ行きで、用意した23袋のお米は10分ほどで売切れ状態に。急遽追加した10袋もすぐに完売しました。
 
 元気な長狭っ子(ながさっこ)のつくったお米を食べたなら、福が舞い込み、いつまでも笑っていられることでしょう。

 ちなみに、長狭っ子(ながさっこ)とは、長狭地域で生まれ育つ子ども達のことを呼び、昔から地域のおじいちゃんおばあちゃん、おじさんおばさんに見守られて大きくなります。




 関連記事

 【みんなみの里】『太陽米』は生徒さん達の笑顔と元気が詰まっていました
 


********************************************************************************

【みんなみの里】福笑い米

 

 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里