【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

食のお便り/レシピ

2022/04/21

 無印良品イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
 現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 「今日は、新じゃがいも、新ごぼう、そしてチンゲン菜を使います。テーマはパンランチですよ」

 教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの宮下先生です。


新じゃがいもの洋風なます
 
 「新じゃがいもは皮が柔らかく、とてもみずみずしいんです。炒めものや揚げる時は皮ごと使ったりしますが、今日は加熱時間が短いので剥いて使いましょう」
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 さっと茹でた新じゃがいもは、つやつや。しばらく水気を切って、温かいうちに調味料と混ぜ合わせます。
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 お箸でつかむとくたっとしているのに、食べるとシャキシャキしていました。
 「すっぱい調味料を多く使っているのに、甘みもあって食べやすいですね」「じゃがいものなますって初めてです」と、驚くスタッフが多かったです。
 

ごぼうのケチャップ炒め

 「この時期に味わえる新ごぼうは、繊維が柔らかく、やさしい香りなんですよ」
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 ごぼうの皮には、うまみ、香り、栄養が多く含まれているそう。包丁の背で皮をこそぐと、ごぼう独特の香りが広がりました。

 「切った後は水にさらさずに炒めます。あくが出て色が気になるかたは、さっと水にさらしてくださいね」

 水にさらしすぎるとポリフェノールなど栄養が出てしまうため、すぐに調理する時はそのままでもよいそうですよ。
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 ごぼうが透き通ってきたら火が通っているサイン。調味料を加えて炒め合わせれば完成です。  
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 ごぼうにケチャップを使った洋風の味つけって合うのかなあと思っていましたが、ごぼうの風味もしっかり感じます。食感もよくて、食べる手が止まりませんでした。


チンゲン菜サラダと豚の照り焼きサンド
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 「チンゲン菜の根元の硬い部分は、筋っぽく茶色くなっていれば切り落としてくださいね。カットし終えたら流水で汚れを取り除きましょう」
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 「電子レンジで加熱した後に調味料を混ぜ合わせれば、そのままおかずにもなるんですよ」
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 お肉、チンゲン菜の順に、パンにはさんでいきます。
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう
 
 たっぷりはさんだ具材にしっかり味がついていて、食べごたえがあります。チンゲン菜がこんなふうに手軽に楽しめるなんて、とても新鮮でした。

 「今日つくった“新じゃがいもの洋風なます”と“ごぼうのケチャップ炒め”をパンにはさんでも合いますよ」
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう

 先生がそう教えてくれたので、チンゲン菜といっしょに2品まとめてはさんでみました。食べるたびにいろんな味が楽しめる、野菜たっぷりのサンドでした。


 笑いの絶えない楽しい時間に、おなかも大満足。
 テーマがパンランチだったのは、どのレシピもパンに合わせて食べられるからだったんですね。
 みなさんもぜひ、試してみてくださいね。
 
【堺北花田】旬の野菜とパンを楽しもう|いっしょにつくろう
 
身になる文庫


Instagramはこちら

無印良品 イオンモール堺北花田 2022.4.21