【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

食のお便り/レシピ

2022/03/28

 無印良品イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
 現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「今日は年中手に入りやすく、種類の豊富なきのこをたっぷり使います。3品それぞれ違った味わいを楽しんでくださいね」 

 教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの宮下先生です。
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「まずはきのこを焼いて、調味料を加えるだけの簡単レシピ2品から。きのこは触りすぎてしまうと水分と一緒に旨味もどんどん出てしまうので、焼き目がつくまでなるべく触らず、じっくり待ちましょう」


きのこの生姜焼き
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「エリンギとまいたけは、石づきがない状態で販売されていることが多いのでそのまま使いましょう。もし切り口が硬く黒ずんでいたら切り落としてくださいね」
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「調味料は味にバラつきが出ないように、ボウルで混ぜ合わせた後に加えてください」
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 あっという間にできあがりましたが、しっかり味のしみた、きのこ好きにはたまらない一品です。


しめじのレモン塩昆布和え
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 昆布の旨味とほどよい塩味の塩昆布は、手軽で便利な万能調味料。レモン汁も加えることで、さっぱりとした味わいになるそう。

 「タバスコを少し加えると味に深みが出ます。お好みで量を調整してくださいね」
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「タバスコを使うから辛いのかなあと思っていたけど、ミニトマトと塩昆布がさっぱりしてて食べやすいですね」と、食べたスタッフ。
 さらにタバスコを足して、味の変化を楽しむスタッフもいましたよ。


えのきたけのタコライス
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「3品目に使うきのこはえのきたけ。石づきをそのままにして縦半分に裂き、先端からみじん切りをすると細かく切りやすいんです」

 えのきたけが広がらず、ザクザク切れて気持ちいいとスタッフは楽しそう。
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「カレー粉を使ってスパイシーさを出します。入れすぎるとカレーの風味が強くになってしまうので、気をつけてくださいね」
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 青果売場で人気の『中島さんのヨーロピアンリーフミックスM』を使いました。10種類の洋野菜は葉の味が濃く、色とりどり。プチトマトやチーズも盛り付けて出きあがりです。
 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 スプーンからこぼれ落ちそうなほど具材がたっぷり。えのきたけがお肉のボリュームをアップしています。野菜がたっぷり摂れて、ほんのりスパイスの香るタコライスです。

 
【堺北花田】きのこが主役のワンプレート|いっしょにつくろう

 「これから暖かくなるとお鍋をする機会が減って、きのこの出番が少なくなる方がいると思うんです。このレシピできのこをたっぷり召し上がっていただきたいですね」と、宮下先生が話していました。
 「早速つくりたくなりました」と、スタッフは喜んでいましたよ。
 
 みなさんもぜひ、つくって食べてみてくださいね。 
 
【堺北花田】林田商店さんの市場まつり開催中|青果売場から


Instagramはこちら

無印良品 イオンモール堺北花田 2022.3.28