無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
今日教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの宮下先生です。
「これからの季節に食べたくなる、さっぱりレシピです!」
■
アスパラガスの粒マスタードレモンマリネ
「今回使うアスパラガスは『野口さんのさぬきのめざめ』。背が高く、太く大きいのが特長。とっても甘くみずみずしいです。水で濡らしてからレンジで加熱することによって、水分が逃げず、蒸したようになります」
『レモンのドレッシング』はサラダ以外にも、揚げ物やお刺身などにも使える万能ドレッシングです。
みずみずしく柔らかいです。レモンと粒マスタードの酸味が爽やか。
■
ズッキーニとみょうがの和風ラぺ
「“ラぺ”とはフランス語で“千切り”という意味です」
ズッキーニは生で食べるのもおすすめ。きゅうりっぽいけれど、実はかぼちゃの仲間なんです。栄養たっぷりで1本丸まる食べても約30キロカロリーしかないヘルシーな野菜です」
リンゴ酢だからまろやかでちょうどいい酸味です。みょうがが良いアクセントに。
■
さやいんげんとえびの酢コチュジャン和え
「今回は冷凍のえびを使いました。解凍するときは真水に入れると、おいしさが流れてしまうので、塩をいれます。その時に塩分濃度を3%にすることで、えびの食感がぷりぷりになりますよ」
「さやいんげんは茹でるときに塩を少し入れると、変色することや栄養成分が水に流れ出るのを防いでくれますよ」
ぷりぷりのえびと、シャキシャキした食感のさやいんげん。コチュジャンとにんにくの味が、食欲をそそります。
今回は、あまり火を使わないレシピばかりでとっても簡単。夏でもさっぱり食べられ、どれもごはんやビールが欲しくなりました。みなさんもぜひ、つくってみてくださいね。
Instagramは
こちら
無印良品 イオンモール堺北花田 2021.6.17