【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

食のお便り/レシピ

2021/05/31

 無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
 現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 教えてくれるのは、野菜ソムリエプロの宮下先生です。
 「今日は食材を手でたくさん裂きます。調味料を和えるだけで、ちゃちゃっと完成する料理ですよ」

レンジで蒸しなす

 “浅岡さんのなすび”は、はりがあってつやつや。ヘタをとり、ところどころ皮を剥きます。
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 「電子レンジで加熱すると、簡単で時短になります。なすにぴったりラップを巻いてくださいね。しっとり、柔らかくなりますよ」 
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 なすにかけるソースには、すりおろした“三浦さんの泉州黄玉葱”を加えます。玉ねぎ本来の辛みもありますが、甘くてみずみずしいんです。

 調味料をいれ、汁気がなくなったら火から下ろします。そして加えたのは、わさび!混ぜ合わせると、つんと鼻にぬける香りが広がりました。手で裂いたなすと和えれば完成です。 
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 「玉ねぎの甘さもあるけど、さっぱりしてるのはわさびのおかげかも」「なすの柔らかさと玉ねぎの食感が合うし、野菜がたっぷり摂れるね」と、スタッフに人気でした。

レタスとささみの南蛮風
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 「レタスの芯部分をパンチした後、芯をまわすと簡単にとれますよ」

 わあ、すぽっととれて気持ちいいですね!

 「レタスは、電子レンジで加熱して、かさを減らしてたくさん食べましょう。レタス本来の旨みも味わえます」
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 ささみは、数か所フォークで穴をあけ、ぱさぱさしないように酒と水をかけます。電子レンジで加熱したら、用意した調味料の中へ細かく手で裂いていれます。
 レタスを混ぜ合わせてできあがりです。
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 しゃきっとしたレタスの食感に、唐辛子のぴりっとした辛さがよく馴染んでいます。ささみがちょうどよいボリュームなので、これから暑くなった時にも食べたいです。

■簡単手づくりなめたけ
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 「えのきたけは、根元の菌床部分を切り落とします。切りすぎないように気をつけてくださいね」

 私はいつも、くぼんでいる部分を切り落としていました。くぼんでいるのは、栽培用容器の口の部分があたってできた跡なんだそう。もったいないことをしていました。

 「切り口に包丁で切れ目をいれると、ほぐしやすくなりますよ」
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 ほぐしたえのきたけと調味料は、火にかける前に混ぜ合わせて味を均一に馴染ませます。

 2分煮たら火を止めて、無印良品の『昆布の出汁酢』を加え、汁気が少なくなるまで煮たら完成です。
 
 「たっぷりお豆腐の上にのっけて食べましょう」
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 しゃきっと歯ごたえもあるえのきたけは、やさしい味わい。つるんとした豆腐とよく合います。ごはんのおともにしたり、卵かけごはんに混ぜるのもおすすめ。

 「手づくりすると、自分好みの味がつくれます。えのきたけをまとめ買いして、つくり置きしておくと重宝しますよ」
 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう

 「野菜ってこんなにおいしかったっけ」と思うのは、野菜ソムリエプロの先生方が、素材本来の旨みを引き立てているから。調理方法は簡単なのにおいしくて、いつも驚きます。
 ぜひ、みなさんもつくってみてくださいね。

 
【堺北花田】裂いて、和えて、混ぜるだけ|いっしょにつくろう


Instagramはこちら

無印良品 イオンモール堺北花田 2021.5.31