無印良品 イオンモール堺北花田のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。
現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新しいレシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
今日のテーマは「休日のブランチ」。野菜ソムリエプロの飯間先生に、朝食と昼食を兼ねた、お腹いっぱいになれるレシピを教えてくれました。
メニューは『ほうれん草と玉子のトーストサンド』『さつまいものクラムチャウダー』『ミニトマトと豆腐の胡麻和え』です。
■
ほうれん草と玉子のトーストサンド
「今日はちぢみほうれん草を使います。葉の表面が縮み肉厚なのが特長です。寒い時期は葉が凍らないように水分を減らして、糖分を蓄えるため甘みが強いんですよ」
火の通りにくい根本から茹でていきます。火を通すと、ぱっと鮮やかな色に変わりました!鮮やかな色を保つために、湯がいた後は冷水にさらすと良いそうですよ。
1枚の食パンにチーズをのせて、もう1枚にマヨネーズを塗ります。食パンが良い焼き色になるまでトースターで焼きます。
溶けたチーズと程よく焼けたマヨネーズが、食欲をそそる良い香り。
「卵にほうれん草を混ぜて、強火でいっきに混ぜながら焼くと、ふわっと仕上がりますよ」
玉子はふわふわとろとろで、ほうれん草はしゃきしゃき。ボリューム満点でお腹いっぱい食べられるのも嬉しいですね。
■
さつまいものクラムチャウダー
「さつまいもは大さじ1程度すりおろし、残りは角切りにします」
クラムチャウダーってじゃがいもを使うイメージですが、さつまいもは初めてです。とっても楽しみ!
このとき使っていた『シリコーン おろし器』は無印良品の新商品。歯の周りがシリコーンになっているから滑りにくく、すりおろしやすいんですよ。
鍋にバターを入れて具材を炒めます。水、あさりの汁、すりおろしたさつまいもを加えて、具材がやわらかくなるまで煮込みます。
「すりおろしたさつまいもを入れることで、とろみがつくんですよ」
さつまいもがとっても甘い!ベーコンやあさりのダシがよく効いていています。心もからだもほっと温めてくれるやさしい味わいです。
■
ミニトマトと豆腐の胡麻和え
「ミニトマトを上から見たときに、横長になるようにして、短いほうを縦に切ると、種がない部分がカットされて水分がでないんですよ」
良いコツを教えてもらいました!これならお弁当によさそうですね。さっそくおうちで試してみたくなりました。
「ボウルに醤油、砂糖、白ごまを混ぜ合わせます。白ごまを入れるときに少し潰すと、香りが引き立ちますよ」
「ミニトマトと豆腐を加えて混ぜ合わせます。すぐに食べてもおいしいですが、冷蔵庫ですこし休ませると、豆腐に味が染み込んでさらにおいしくなりますよ」
しっかり味の染みた豆腐とミニトマトの酸味の相性抜群。豆腐の代わりにチーズを使ったらお酒のあてにもちょうどよさそうです。
どれも簡単につくることができて、栄養たっぷり。おいしいものを食べると元気になります。
みなさんもぜひ、おうちで試してみてくださいね。
無印良品 イオンモール堺北花田 2021.3.16