初めての引越し。期待で胸が膨らむ引越し。本当はわからないことだらけの引越し。
無印良品のMUJI SUPPORTでは、これまでもくらしにまつわるお悩みやお困りごとを解決してきました。そして、この度引越しを迎えるみなさまの助けになればと「引越しサポートBOOK」をつくりました。おたよりでは冊子の内容をご紹介しながら、改めて引越しについて考えてみようと思います。
→「引越しサポート」詳しくは
こちら
ーーーーーーーーーーーー
「住まいを見つめ直す大チャンス」
例えば、スーパーへお買いものに行くとき、どんな料理にするか、冷蔵庫には何があって、何を買うのか考えておかないと上手に買い物ができないのと同じで、いまの家にはどれだけのものがあるのか、その中で必要なものはどのくらいか、段ボールにどう詰めるか、そんなことを引越し前に考えることが、新しいくらしを気持ち良くスタートさせる第一歩かもしれません。
今回は、インテリアアドバイザーのしろちゃんのもとへ引越し前の相談に来たYさんの例を見てみましょう。いまの住まいはこちら。
無印良品のユニットシェルフがたくさんありますね。
「ワンルームからすこし古いけど広い部屋に引越しを決めました。ゆったり過ごす空間やワークスペースとかつくれたらいいなあ。あと、知り合いからもらったテーブルをどう使おうか迷っています」
そんなYさんのお悩みを聞いて、しろちゃんが提案してくれた新居でのくらし方はこんな感じ。窓が大きく日当たりも良さそうな部屋の中心にテーブルを置くことや、ユニットシェルフを組み替える提案などをしてくれました。
MUJI SUPPORTではこんな風に相談に来ていただいたお客さまのお悩みを聞いたり、いまやこれからのくらしについてお聞きしながら、ひとりひとりに合った住まい方を提案しています。
<MUJI SUPPORTでできること>
■インテリアの相談
店舗ならイスやソファに座ってみたり、商品を試しながら相談できます。
店舗はもちろんのこと、オンラインでも家具選びから部屋全体のコーディネートまでくらしに合わせた部屋づくりの相談を承ります。
→ご相談予約は
こちらから
■インテリアシュミレーター
お部屋のサイズがわかる図面があれば空間のイメージを3Dでご提案。
→PCサイトは
こちら
引越しはいま自分が持っているものを全部出して見直すまたとないチャンス。ものを見つめ直すことは、自分のくらしを見つめ直すことにもつながるはずです。期待がふくらむ新しいくらしを「とりあえず」で失敗してほしくないからまずはお気軽に相談してくださいね。
それでは、ひとまずお近くの店舗に立ち寄ってみませんか。
MUJI SUPPORTでは、くらしにまつわるお悩みやお困りごとをご相談いただけますので、お気軽にご相談ください。
相談会のご予約はこちらから
MUJI SUPPORT インテリア相談(オンライン)
MUJI SUPPORT インテリア相談(ご来店)
Instagramは
こちら
無印良品 イオンモール堺北花田 2022.3.27