いつもは商品の紹介が多いのですが、今回はスタッフの部屋に『壁に付けられる家具』を実際に取り付けたレポートです。
今日も話してくれるのは、当店のインテリアアドバイザー・北嶋さんです。
■before

「ドアを開けて部屋に入ると、目の前にモノがいっぱいなのですっきりとしたいです。
あと、壁面に収納機能を残しつつ、デスクも置きたい」
というのが、今回の要望です。
新しく壁に掛けたいモノとデスクを、どのように置くかをイメージします。
吊ったり、置いたりするモノの大きさも考えて……決まったら家具の取り付けを始めます。
■after

「フックを3ヶ所止める場合は、二等辺三角形になるように位置を決めると、重心が下にくるので落ち着いて見えます」
と、北嶋さん。
「『長押』と『棚』は平行に。かつ、側面を揃えるとすっきりとしますよ」
テレビの位置も下げて、床に座って見るように変更しました。
なるほど、随分とすっきりしました。

「せっかくなので、同じ素材の『1マス』を使って、ベッドの横にスマホ置きをつくりましょう」
ひとつの部屋の中に『壁に付けられる家具』を点在させても、同じシリーズなので統一感がうまれます。

ここからは、家具の取り付け方法。
「まず、家具の配置場所を決めたら、貼り付け基準になる“取付ガイド”を壁に貼ります。
この時、マスキングテープで止めると修正しやすいです」
「次に、フックの止める位置が印刷されているので、ガイド指定場所に金具を付ける」

「最後に金具の場所に合わせて、家具をしっかりと固定します」
簡単そうなので、自分でも取り付けてみたいと思ったのですが、どこにどの形の家具を付ければいいのか迷ってしまいます。
「取り付け種類や、位置のアドバイスもしますよ」と、北嶋さんから心強いアドバイスをもらいました。
お盆休みに、DIYをゆっくりと考えるのも楽しいですよね。
8月22日まで『壁に付けられる家具』は、期間限定価格での販売です。
いろいろな種類があるので、お得な期間にぜひ見に来てくだいね。
<壁家具取付サービス>
コンクリート壁には取付不可
・1ヶ所:1,000円
・2ヶ所目から:500円
※北花田から20km以内は、出張料無料。
北花田から20km以上の場合は、10kmごとに出張料として2,000円が追加されます。

無印良品 イオンモール堺北花田 2019.8.11