【堺北花田】マルシェとワークショップのお知らせ①|周年市

2024/03/15
無印良品イオンモール堺北花田は2024年3月20日(水・祝)に開店6周年を迎えます。
皆さまへありがとうの気持ちを込めて、15日(金)から20日(水・祝)まで周年市を開催します。
皆さんは、ヨシという植物を知っていますか?
まっすぐに伸びて、まるで棒のように固くなるイネ科の多年草で、茎は長いもので5メートルほどの大きさまで成長します。すだれやかやぶき屋根、雅楽の楽器の素材として使われ、私たちの暮らしに古くから関わりのある植物です。
大阪府高槻市にある、淀川水系最大の「鵜殿(うどの)のヨシ原」。甲子園約18個分といわれる広さの土地には、たくさんのヨシが自生しています。
ヨシは空気中の二酸化炭素だけでなく、土や水の中から窒素などを吸い上げて成長するため、川の水質浄化など自然を循環する役割もあります。
また、自生植物なので、種をまいたり肥料や水やりの必要がなく毎年収穫することができます。ヨシは歴史や文化だけでなく、環境や景観、そしてものづくりを支えている植物なんです。
そんなヨシ原を守る活動を続けながら、ヨシ紙をはじめとしたインテリア雑貨などの企画販売で衣・食・住でヨシを活かした生活を提案している『アトリエMay』さんがもったいないマルシェにやってきます。
■もったいないマルシェ
日時:3月18日(月)-20日(水・祝) 各日10:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
(無印良品イオンモール堺北花田の正面入口前)
また、熱帯雨林の森を守りながら育てたコーヒー豆に、環境保全の一環でつくった竹炭で焙煎したコーヒーを淹れる『里山カフェ』さんも、もったいないマルシェのゲストにお招きしました。
会場では生活・インテリア雑貨の販売はもちろん、イートインスペースでは淹れたてのコーヒーを飲みながらゆったりくつろいだり、ワークショップも開催します。ぜひお立ち寄りくださいね。
■ヨシ糸でつくるあかりワークショップ
水風船を使って、ヨシ紙やヨシの繊維を組み合わせたランプシェードをつくります。ヨシ紙のやわらかくあたたかな風合いに癒されますよ。
日時:3月20日(水・祝) 10:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
参加費:税込1,100円~※サイズにより料金が変わります。
■ヒンメリづくりワークショップ
ヨシの丈夫な茎を活かして北欧生まれの伝統的なモビール、ヒンメリをつくるワークショップです。おひさまに照らされながらゆらゆら揺れるヒンメリの影は、インテリアのアクセントに。
日時:3月20日(水・祝) 11:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
参加費:税込1,100円~※サイズにより料金が変わります。
※マルシェとワークショップの参加費は、会場にて直接お支払いください。
※お支払い方法は現金・キャッシュレス決済(PayPay)のみ。MUJIpassportマイルや無印良品週間の10%オフは対象外です。
※ご予約は不要です。直接会場までお越しください。
おたよりで紹介している周年市のお知らせは、ハートマークを押して、便利なお気に入り保存をご利用ください。
人と人、人と自然、人と社会。すべてはつながりのなかにあります。私たちは育てる人を応援して、地域の未来を育てる店舗を目指してこれからも努力します。
Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2023.03.15
皆さまへありがとうの気持ちを込めて、15日(金)から20日(水・祝)まで周年市を開催します。
皆さんは、ヨシという植物を知っていますか?


まっすぐに伸びて、まるで棒のように固くなるイネ科の多年草で、茎は長いもので5メートルほどの大きさまで成長します。すだれやかやぶき屋根、雅楽の楽器の素材として使われ、私たちの暮らしに古くから関わりのある植物です。

大阪府高槻市にある、淀川水系最大の「鵜殿(うどの)のヨシ原」。甲子園約18個分といわれる広さの土地には、たくさんのヨシが自生しています。
ヨシは空気中の二酸化炭素だけでなく、土や水の中から窒素などを吸い上げて成長するため、川の水質浄化など自然を循環する役割もあります。
また、自生植物なので、種をまいたり肥料や水やりの必要がなく毎年収穫することができます。ヨシは歴史や文化だけでなく、環境や景観、そしてものづくりを支えている植物なんです。

そんなヨシ原を守る活動を続けながら、ヨシ紙をはじめとしたインテリア雑貨などの企画販売で衣・食・住でヨシを活かした生活を提案している『アトリエMay』さんがもったいないマルシェにやってきます。
■もったいないマルシェ
日時:3月18日(月)-20日(水・祝) 各日10:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
(無印良品イオンモール堺北花田の正面入口前)

また、熱帯雨林の森を守りながら育てたコーヒー豆に、環境保全の一環でつくった竹炭で焙煎したコーヒーを淹れる『里山カフェ』さんも、もったいないマルシェのゲストにお招きしました。
会場では生活・インテリア雑貨の販売はもちろん、イートインスペースでは淹れたてのコーヒーを飲みながらゆったりくつろいだり、ワークショップも開催します。ぜひお立ち寄りくださいね。
■ヨシ糸でつくるあかりワークショップ

水風船を使って、ヨシ紙やヨシの繊維を組み合わせたランプシェードをつくります。ヨシ紙のやわらかくあたたかな風合いに癒されますよ。
日時:3月20日(水・祝) 10:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
参加費:税込1,100円~※サイズにより料金が変わります。
■ヒンメリづくりワークショップ

ヨシの丈夫な茎を活かして北欧生まれの伝統的なモビール、ヒンメリをつくるワークショップです。おひさまに照らされながらゆらゆら揺れるヒンメリの影は、インテリアのアクセントに。
日時:3月20日(水・祝) 11:00-17:00
場所:イオンモール センターコート
参加費:税込1,100円~※サイズにより料金が変わります。
※マルシェとワークショップの参加費は、会場にて直接お支払いください。
※お支払い方法は現金・キャッシュレス決済(PayPay)のみ。MUJIpassportマイルや無印良品週間の10%オフは対象外です。
※ご予約は不要です。直接会場までお越しください。
おたよりで紹介している周年市のお知らせは、ハートマークを押して、便利なお気に入り保存をご利用ください。

人と人、人と自然、人と社会。すべてはつながりのなかにあります。私たちは育てる人を応援して、地域の未来を育てる店舗を目指してこれからも努力します。

Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2023.03.15