こんにちは。
MUJIキャナルシティ博多です。
無印良品では全店舗で「530運動(ゴミゼロ)」を実施しています。
当店では朝の掃除に加え、10分程度店内の掃除を行っています。
前回は、店内のフィッティングルームと階段の掃除についてお伝えしました。
今回は、お店の壁面と商品ディスプレイを含む照明器具についてお伝えします。
一見するとキレイに見える壁も、気づかない間に埃やウイルスが付着しやすい場所のひとつだそうです。
そのためスタッフがモップを使って拭き掃除を行っています。
お店の空間が広く、天井も高いため、壁面の幅や高さによってポールを伸ばしたり縮めたりしながら、表面の埃をやさしく拭き取っています。
壁の上の方にあるヘリの部分も忘れずに、念入りに拭き取っています。
【スタッフYさんに聞いた拭き掃除のコツ】
「ポールにセットしたモップには角度が付けてあります。これをくるりと裏返すことで、掃除したい場所にフィットさせながら埃をしっかり拭き取るようにしています。これが例えば、自宅のキッチン周りになると、壁の埃に油が飛んで、しつこいベタベタの原因にもなっているような気がするので、お店でもお家でも、日ごろからこまめに壁を拭くというのは気持ちいい掃除のコツかもしれません」
お次は4F照明コーナーのディスプレイを拭きます。
みなさんもご自宅で経験があるかもしれませんが、照明はお店でも埃の付きやすい部分のひとつです。
掃除の際は、照明の形に沿って一方向に埃を付着させていくように拭きあげています。
店内に設置された照明も、かさの部分やレールを中心に拭き取ります。
少しの時間でも、毎日の積み重ねで気持ちいい店内になるよう「530運動(ゴミゼロ)」に取り組んでいます。
ご来店のみなさんにとって、
気持ちいい時間につながりますように。
MUJIキャナルシティ博多