地下1階鮮魚売場は今日もにぎやか。「これとこれ、お造りで」とお客さんから入る注文に「はいよ!」と答えるのは、夏の暑さにも負けないハギさん。
入った注文はマナガツオを炙ってお造りにしてほしいというものです。
銀色に光る細かな鱗が美しく、それをはがすと銀白色の肌があらわになりました。見た目は似ていないけど、カツオと名前につくくらいだから、カツオの仲間なのでしょうか?
「そう思うでしょ。でもカツオとマナガツオは別物。マナガツオは白身魚なんです」
素早い手つきでマナガツオはあっという間に半身に。言う通り、身は透明感のある白身です。
「カツオの生息していないとされる瀬戸内海などで、初夏に獲れるこの魚をカツオに見立てて食べていたことから、真似鰹(訛ってマナガツオ)と名付けたなど、名前の由来は様々に言われています」
なるほど。食の工夫がはじまりなんですね。
バーナーで皮を炙ると、くるっと身が反り返ります。
「冬の脂がのってるのもいいけど、産卵期の身の張ったマナガツオもおいしいよ。新鮮だからこそできる刺身は、ぜひ食べてほしいね」
「クセがなくて、程よいやわらかさ。甘みもあって絶品やね。西京焼きもいいし、煮つけや唐揚げもおすすめ」
京都では夏に楽しむ上品な魚で、割烹料理店などで扱われる高級魚でもあるのだそう。家族の集まる特別な日のごちそうにいかがですか。
魚っておもしろいなあ。さばく様子を見ながら話を聞いていたら、私も食べたくなってきました。
京都山科のお魚屋さんには慣れ親しんだ魚から、特定の地域でしか獲れないめずらしい魚までたくさん。お魚屋さんに声をかければ、今日のようにおもしろい話も聞けちゃいます。
今日私は何が食べたいのか、ほんのちょっと“食”に興味を持つだけで、昨日は気づかなかったことに気づいたりします。
食べることに丁寧に向き合うことは、同時に自分の心とも向き合うことだと思うんです。
兵庫県産『マナガツオ』1尾 消費税込 10,000円(時価)
#西国にサケなく、東国にマナガツオなし
#チョウチョウ
#つぶらな瞳
#超絶技巧
#刺身が食べたい
#ちょっと贅沢
#赤身好き?
#鰹もいいよね
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科