【カラフルタウン岐阜】優しい色合いラインマーカー
2022/01/19
こんにちは、無印良品カラフルタウン岐阜です。
今回のおたよりでは「今までに見たことのない」おすすめラインマーカーを紹介したいと思います。
そのアイテムはこちら、「ラインマーカー」です!
「このラインマーカーの、どこが見たことのないポイントなの?」と疑問に思った方もいると思います。
実はこのラインマーカー、色が蛍光色ではなくお洒落で落ち着いたいわゆる、「くすみカラー」なのです!
みなさんは蛍光ペンやラインマーカーを想像した際、必ずと言ってもいいほど蛍光色の黄色やピンク色などを思い浮かべると思います。
私もこのアイテムに出会うまでは蛍光色を思い浮かべていました。
しかし無印良品のこのラインマーカーは蛍光色ではなく、優しい色で後ろ側からほんのり目立たせてくれます。
そもそもラインマーカーの役割ってどんなことかな?と考えると1番は
「大事な所を目立たせる」
ことだと思います。
もちろん蛍光色はハッキリくっきりバッチリ目立って良いのですが、このような淡い色でも十分目を引きます。
蛍光色のラインだと、目がチカチカするといった経験をしたことがあると思います。
ですが今回紹介したマーカーを使うことで、必要最小限の色で優しく大事なポイントを教えてくれます。
本来の役割について考えるとこのペンで十分どころか、使っていくうちにこのペンの方が良いと感じてくると思います。
色は全部で6色あり、色の名前もとてもかわいいです。
「あんずいろ」「からしいろ」「うぐいすいろ」「さびあさぎいろ」「ふじむらさきいろ」「はいいろ」
ちなみに学生である私のおススメは「はいいろ」です!何とも言えない優しい「はいいろ」がおしゃれですよね。
また色が良いだけではなく、裏写りが全くしない点もおすすめです。
蛍光ペンを使っていると、だいたい最初か最後のところで液だまりによる裏写りが起きてしまいますが、このペンは気にしなくて大丈夫です。
そしてお値段が50円という点もおすすめです!
一般的なペンの半額で、小学生のおこずかいでも気兼ねなく買えますよね。
店頭には全色サンプルが置いてありますので、是非一度書いてみてください。
お気に入りの色味がきっと見つかります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ハートマークをタップしていただけると嬉しいです!
カラフルタウン岐阜(店名をタップすると過去の記事も見ていただけます。)
今回のおたよりでは「今までに見たことのない」おすすめラインマーカーを紹介したいと思います。
そのアイテムはこちら、「ラインマーカー」です!
実はこのラインマーカー、色が蛍光色ではなくお洒落で落ち着いたいわゆる、「くすみカラー」なのです!
みなさんは蛍光ペンやラインマーカーを想像した際、必ずと言ってもいいほど蛍光色の黄色やピンク色などを思い浮かべると思います。
私もこのアイテムに出会うまでは蛍光色を思い浮かべていました。
しかし無印良品のこのラインマーカーは蛍光色ではなく、優しい色で後ろ側からほんのり目立たせてくれます。
そもそもラインマーカーの役割ってどんなことかな?と考えると1番は
「大事な所を目立たせる」
ことだと思います。
もちろん蛍光色はハッキリくっきりバッチリ目立って良いのですが、このような淡い色でも十分目を引きます。
蛍光色のラインだと、目がチカチカするといった経験をしたことがあると思います。
ですが今回紹介したマーカーを使うことで、必要最小限の色で優しく大事なポイントを教えてくれます。
本来の役割について考えるとこのペンで十分どころか、使っていくうちにこのペンの方が良いと感じてくると思います。
色は全部で6色あり、色の名前もとてもかわいいです。
「あんずいろ」「からしいろ」「うぐいすいろ」「さびあさぎいろ」「ふじむらさきいろ」「はいいろ」
ちなみに学生である私のおススメは「はいいろ」です!何とも言えない優しい「はいいろ」がおしゃれですよね。
また色が良いだけではなく、裏写りが全くしない点もおすすめです。
蛍光ペンを使っていると、だいたい最初か最後のところで液だまりによる裏写りが起きてしまいますが、このペンは気にしなくて大丈夫です。
そしてお値段が50円という点もおすすめです!
一般的なペンの半額で、小学生のおこずかいでも気兼ねなく買えますよね。
店頭には全色サンプルが置いてありますので、是非一度書いてみてください。
お気に入りの色味がきっと見つかります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ハートマークをタップしていただけると嬉しいです!
カラフルタウン岐阜(店名をタップすると過去の記事も見ていただけます。)