今日はは4連休2日目『スポーツの日』です。
昨年まではなかった新し祝日です。
そう、東京オリンピック2020の開会式開催に合わせ今年だけ10月体育の日が移動しています。
コロナ禍で残念ながらオリンピックは来年へ延期してしまいましたが、せっかくの「スポーツの日」なので、この機会にスポーツを始めてみませんか?
無印良品には「
MUJI WALKER」シリーズという、ウォーキングやジョギングといった軽い運動向けのウエアをご用意しています。
とは言え、これまで運動習慣がなかったり、定期的な時間が取りづらいと、運動用に揃えたウエアがタンスの肥やしになりそうでなかなか買う気になれない…といった方も多いのではないでしょうか。
MUJI WALKERは軽い運動する時に備わっていて嬉しい機能がありつつ、日常着の延長として着ても違和感のないデザインになっています。
おすすめの2アイテムを今回ご紹介します。
まずは「
吸汗速乾半袖Tシャツ」です。
天然素材にこだわる無印良品ではめずらしく、あえてのポリエステル100%なんです。
それは、商品名にある通り、運動してかいた汗をいち早く乾かす機能を持たせるためです。
背中には反射板がプリントしてあり、夕方~夜のウォーキングでも安心です。
おすすめの2つめは「
水を弾く風を通しにくいウィンドブレーカー」です。
このアイテムには大きく4つの「あってよかった!」と思える便利機能が備わっています。
その1【UPF50+】
UPF50+とはなんでしょう?それはUVカットの世界的な基準です。
数値が大きいほど紫外線を防いでくれますが、50の数値の定義としては夏の太陽光の下で皮膚が赤くなりはじめる時間を約50倍以上遅らせてくれるという意味合いの数値です。
※ちなみにUPF50+以上の基準はありません。50以上でも実際の仕様に際して効果の実感はほとんどないため、例えば「UPF150」など意味のない過剰な宣伝を防止する意図があるようです。
その2【撥水】
「水を弾く」と商品名の冠にあるようにただの「撥水」素材ではありません。
日本古来より雨除けに使われていた雨蓑。その素材となったイネの葉の構造をヒントに水が縦方向に転がりやすい生地を使用しました。
生地の表面で水滴がコロコロと転がるのが特徴です。
※防水とは異なりますので、長時間の雨の日の着用はお避け下さい。
その3【風を通しにくい】
身体を冷やさないよう、風を通しにくい素材です。
「水を弾く」機能と同様、野外の急な天候の変化にも対応してくれます。
肌寒くなったさいに身体を守ってくれるシェルとしての役目を強化しました。
真夏の普段使いはシーンが少ないですが、キャンプやピクニックなどのレジャーに用意してあると、もしもの雨に備えられます。
その4【ポケッタブル】
持ち運びに便利なポケッタブル。
専用の袋があってもなくしてしまうという声をよく聞きますが、無印良品のウィンドブレーカーは
フード裏部分に本体を収納できる袋がついています。
袋をなくしてしまう心配も、袋を探す苦労もない一体型のポケッタブル仕様です。
両手のひらに収まるサイズ感です。
キャンプなどのレジャーに念の為持っていくのに省スペース化できて便利!
Tシャツ同様、反射板プリントが裾部分に入っています。
いかにも「スポーツウエアです!」なデザインではないので、ウォーキングついでのお買い物やお出かけも気兼ねなくできますし、普段着としても着こなしやすいですよ。
レジャー用にも役立つので、夏休みのお出かけ用にあっても安心ですね。
他にも店頭では
MUJI WALKERシリーズのアイテムをラインナップしていますので、是非ご来店の上、手に取ってご覧ください。
帰り道から着て帰るのも大歓迎!笑
こういうのは思い立ったら吉日です。
みなさんのご来店お待ちしてます。