【カラフルタウン岐阜】レトルトカレー人気投票開催中! 気になったカレー食べてみました!

レトルトカレー人気投票開催中

スタッフのおすすめ

2020/07/16

皆さんこんにちは。
無印良品カラフルタウン岐阜お便り担当です。

今回は、レトルトカレー人気投票が始まったということで、たくさんの種類がある無印良品のカレーの中で僕自身が「どんな味なんだろう?」と疑問に思ったものを実際に食べて紹介したいと思います。

僕がどんな味か気になっているのは、先日発売された「ハラルカレー」シリーズです。
そもそも、ハラルカレーとは何なのでしょうか?

「ハラル」とは、イスラムの教えで「許されている」という意味のアラビア語です。
イスラム教では、生活そのものにおいて様々な戒律があり、食べ物に関しても「食べてもよいもの」と「食べてはいけないもの」が細かく定められています。
イスラム教徒(ムスリム)の方々にとって、安心して食べることができる加工食品のである証がこの「ハラル認証」制度です。
日本人にはまだあまりなじみのない「ハラル」食品ですが、ムスリムは世界人口の1/4を占め、グローバルスタンダードな制度なんです。
ムスリムにとって「食べてもをよいもの」を使用しカレーを作り、ハラル認証を取得したのが今回の「ハラルカレー」シリーズなんです。

 
無印のハラルカレー
食べる前のイメージは、食材を絞って作っているため、少し物足りない味なんじゃないかなーという風に思いました。

それでは、実際に食べてみたいと思います。
今回食べるのは、「カリアヤム」です。
他にも、ビーフルンダンマサレマがあり、合計3種類のハラルカレーが登場したのですが、
カリアヤムは辛さのレベルが4で、3種類の中で一番辛いものになります。辛いもの大好きなのでこれを選んだことは内緒です(笑)
今日は、カレー大好きT君と一緒に試食しました。
カレー大好きなスタッフ
実際に食べていると、まずトマトの酸味を感じられ、その後にピリッとした辛さが来ます。
T君曰く親しみやすい辛さとのことです(笑)
また具材は、鶏肉とジャガイモが入っていて、この2つが酸味と辛さにマッチしていましたよ!
最初はさっぱりした味で、その後に辛さと具材の旨味が伝わってくるので、最初に想像していた物足りない味とは全く違い大満足でした!
 
カリアヤム
さて、このカレーと何を一緒に食べるかですが、僕とT君はナンを推しています。皆さんも「カリアヤム」を食べていただく機会がございましたら、無印の手作りナンと一緒に食べてみてください!
次回は残りの「ビーフルンダン」と「マサレマ」を試食したいと思います!お楽しみに!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
右上のハートマークも押していただけると嬉しいです。
カラフルタウン岐阜(店名をタップすると過去の記事を見ていただけます。)