【カラフルタウン岐阜】カレーのお供に手作りナンはいかが?

ナンとカレー

スタッフのおすすめ

2020/06/06

皆さんこんにちは。
カラフルタウン岐阜お便り担当の山田です。
本日は、ある商品を紹介したいと思います!
ナンだと思いますか・・・?
そう、ナンです・・・!

無印良品では、大人気のバターキチンカレーをはじめ様々なレトルトカレーを販売しています。
そんなカレーと一緒に食べてほしいのが本日紹介する「ナン」です!

数あるレトルトカレーの中でも、北インドの乳製品を使った濃厚なカレーには「ナン」よく合うそうです!
具体例を上げると、バターチキンカレー、パニールマッカニーサグチキンなどです。
ただ、ナンって作るの難しそうですよね・・・。
実際本場インドではタンドールという壺状の窯を使って焼いているそうです。
「タンドール家にあります!」という方はそうそういないと思います。そこで無印良品の「フライパンでつくるナン」の出番です。
その名の通りフライパンで簡単に焼くことができるのでタンドールいらずなんです!

実際に作り方を見てみましょう!
まず材料は、この商品(ナンミックス)、水100ml、サラダ油(またはオリーブオイル)小さじ1。
この3つだけです。

1・ボウルにナンミックス、水、サラダ油を入れてスパチュラでひとまとまりになるまで混ぜます。
2・1の生地を4等分し生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけ室温で約10分寝かせます。
3・まな板の上に生地をのせ、めん棒を使い伸ばします。
4・フライパンを中火で熱し、3の生地をのせてフライパンにふたをします。
5・生地を裏返して弱火にし、焼き色がつくまで約1分焼けば出来上がりです!

山田作のナンがこちら!
 
ナン
工程を見て、大変そうだと思いましたが、作ってみると案外簡単でした!
ただ、焼き加減を見極めるのが少しだけ難しかったです。(1枚だけ焦げてしまったのは内緒です・・・笑)

今回は出来上がったナンと一緒に、個人的に合うと思った「キーマカレー」と「トマトのキーマ」をつけて食べてみました。
カレー
どちらも、ナンに合ってとても美味しかったです!
まだ、ナンと一緒に食べたことがないカレーが沢山あるので、どんどん挑戦していきたいと思います。
皆さんのがオススメがあったら是非教えてくださいね!

このほかにもチーズを入れたナンなど、アレンジするのも楽しそうですよね!
パッケージの裏側に通常の作り方と合わせて、アレンジレシピが載っていますので是非参考にしてください。
「おうち時間」に、ぜひ作ってみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
右上のハートマーク推していただけると嬉しいです
カラフルタウン岐阜(店名をタップすると過去の記事を見ていただけます。)