みなさん こんにちは カラフルタウン岐阜です。
今回は新しく発売された
「北インドカレーセット」「南インドカレーセット」をご紹介します。
無印良品にはたくさんのインドカレーが並んでいます。
みなさんは、インドカレーが北インドと南インドで特長が異なることをご存知でしょうか?
スタッフにも聞いてみました。
スタッフ「なんだろう?」
知らなかったようなので、私から教えてあげます!
わたし 「北インド牛乳や生クリームを使用しているので、こってりと濃厚。
南インドはスパイシーでさらっとしているのが特徴だよ。」
スタッフ 「なるほど」
パッケジーを開けると、1人で食べきれるサイズのカレーが3種類入っています。
皆でシェアしながら食べるのもいいですね。
北インドカレーからご紹介しましょう。
北インドでは「ターリー」とよばれる定食をお手本に、肉・豆・野菜をセットしました。
左から
「ザクアールー」辛さは3辛。ほうれん草を使った辛めのカレー
「ダールマッカニー」辛さは2辛。ひよこ豆がごろごろ入っていて、バター・カシューナッツを使っているのでクリーミーです。
「チキンバンシャビー」辛さは3辛。トマトのまろやかさと、チキンの旨味がしっかりとでています。
次に南インドカレーです。
南インドでは「ミールス」とよばれる定食をお手本に、肉・豆・野菜をセットにしました。
左から
「かぼちゃのオーラン」
辛さは1辛。ココナッツとかぼちゃの組み合わせがとてもクリーミーで
かぼちゃ嫌いなスタッフでも食べやすいと言っていました。
「ラサッム」
辛さは4辛。トマトの旨味がぎゅっと凝縮していて、スパイシーなカレー
「チキンウップ」
辛さは3辛。まろやかで、チキンの旨味がきいた塩(ウップ)を使っています
セットに入っているカレーは、セット限定の味です。
北と南インドの違いを美味しく楽しく感じてみて下さいね。
また、カラフルタウン岐阜では毎週試食を行っています。
次回は 6月4日(日) 14時30分~ です。
「バターチキン(初代)と 素材を生かした バターチキン(現在 5代目)」の食べ比べを食品売場にて行います。
無くなり次第終了とさせていただきますので、少しでも興味がある方はお早めにどうぞ。
ご来店お待ちしております。
カラフルタウン岐阜