【イオンモール岡山】【インテリア大相談会開催中】「いい眠り」のお手伝い②|インテリアアドバイザー

キービジュアル画像:【インテリア大相談会開催中】「いい眠り」のお手伝い②|インテリアアドバイザー

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2019/08/30

こんにちは。
インテリアアドバイザーの中村です。

早いもので秋目前です!
皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて、前回に引き続きマットレスのご紹介です。
今回は無印良品のノンコイルマットレスについてお話します。


コイルスプリングがはいっていないノンコイルマットレス。
無印良品では、天然素材をいかしたマットレスと、洗える素材を使った2種類のマットレスをご用意しています。


①洗えるマットレス・固クッション


こちらのマットレス、なんと洗えるんです…!!
マットレスといえば、しっかり縫合されていて中身がみえない、というか使い古したマットレスの中を見るなんて恐ろしい…ですよね。

人は寝てる間にコップ3杯分の汗をかくといわれています。
汗やホコリ、ダニ…などマットレスって意外と汚れているんです。

でもこちらのマットレス、側生地から中材を取り出すことができるんです。
なので中身は丸見え。

チラ。中身はこんな感じです。
近くでよーーく見てみると…

この春雨のような見た目のモノが中材です。
ポリエチレン素材でできていて、おうちのお風呂場などでザーッとシャワーで洗い流せます。
洗ったあとは風通しのよい日陰で、立てかけて乾燥して下さい。

側生地は洗濯機で洗えます。清潔~!

ポリエチレン素材は、食品の容器などにも使われる安全で衛生的な素材なんですよ。

 

このマットレスのもうひとつの特徴は、コンパクトな点です。
大きいマットレスを動かすのは結構な重労働ですが、なんとこちらの洗えるマットレス、3つに分割できるので移動もらくらく。

というわけで、スタッフ(身長147cm)に動かしてもらいました。

小柄な方でも簡単に動かせます。

このサイズなら搬入経路も特に心配いりませんね。


さて、寝心地はいかがでしょうか。


「良い固さ!側生地がやさしいやわらかさで、ちょうどいい寝心地…!
マットレスが分かれている部分、気になるかな~と思ってたけど、体にあたっても全然気にならない!」

このマットレスはほどよい固さで寝返りがしやすいのが特徴です。
適度に寝返りを打つことで体にかかる圧力が低減され、快適に眠れる「目覚めが良い」マットレスなんです。


②やわらかウール二層式マットレス

ジャン。いかがですか。
いままでご紹介してきたマットレスと、ずいぶん見た目が変わりました。
「体育のマットに似てる!」とのお声をよくお客様からいただきます。

こちらのマットレス、トッパー部分とベース部分の二層に分かれています。
トッパーには吸湿放性にすぐれた天然ウールを使用し、ベース部分には高反発性のラテックスを使用した2重構造。
安定感のあるどしっとした寝心地が特徴で、体をしっかり支えてくれます。

「ほどよい硬さで体が沈みこまないので寝返りがうちやすい!どっしりして守られてるような寝心地…。安定感…。」

体を預けるとおふとんのような安定感で、安心してぐっすり眠れます。
主流のコイルマットレスとは、また違った良さを感じていただけるはずです。


いかがでしょうか。
2回にわたって、無印良品のマットレスをご紹介しました。

しかし、しかし、マットレスはぜひ、ご自身でお試しいただきたいんです…!!

前回と今回ご紹介したマットレスは全て当店でお試しいただけます。
ぜひイオンモール岡山で、自分にぴったりのマットレスをお探しくださいね。

そして、マットレスをお試しの際は、ぜひインテリアアドバイザーにご相談ください!

 

また、9月7日と21日には当店で眠りのセミナー(予約制)をおこないます。

「いい眠り」のためのコツをお伝えしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください!

こちらからご予約いただけます)


無印良品 イオンモール岡山