こんにちは。無印良品 イオン八事です。
突然ですが私、実は冷や汁がテレビ・雑誌で特集される度に憧れていたんです。宮崎県のご家庭で大きなすり鉢で作られていた冷や汁。一体どんな味がするのだろう・・・と気になったら仕方なくなってしまい、無印良品にて「冷や汁」思わず買ってみました。今日はそんな休日ランチのひとコマ、ご紹介します。
『ごはんにかける 宮崎風 冷や汁』消費税込250円

平日休みの雨の日。少し溜まっていた家事を終わらせて、休憩がてら昼食を冷や汁に。
作り方はとても簡単です。
①冷や汁の素を冷蔵庫で冷やしておく。(ここ重要です!)
②ごはんに、①をかけ、お好みの具材を添える。
③さっくりと混ぜ合わせる。

トッピングは豆腐・きゅうりとなすの塩もみ・みょうが・青じそ・オクラ・そして、すり胡麻も。あっという間に完成です。常備菜も一緒に並べて、おひとりさま冷や汁ランチです。

ひとくち食べてみると鯵とお出汁の味が広がりました。おいしい! 冷や汁はこんな味なのか、と一人静かに感動しました。さらさら~っと完食です。商品の裏面には作り方が載っています。ご飯を冷水で洗うとよりおいしく召し上がれますと記載があったのですが、今回はちょっと勇気が出なかったので次は挑戦してみようと思いました。洗ったほうが更にサラサラっと食べれるのでは。また、うどんや素麺にかけたらお子さんでも食べれると思います。豚しゃぶなどを添えてボリュームアップも良さそうですね。
夏バテの時や暑くて火を使いたくないときに最適な冷や汁、もっと早く食べておけばよかったな、と思いました。今年から夏の定番メニューになりそうです。
これまでのスタッフおすすめ記事は こちら から。
※記事内の太字の商品名をクリックすると商品詳細ページへ移動します。気になる商品はぜひクリックしてみてくださいね。
無印良品 イオン八事