こんにちは、ルミネ大宮です。
新らしい年になり、1週間が過ぎましたね。
この時期になるといつも、お餅の消費に頭を悩ませてしまうのは私だけでしょうか。
私と同じようなお悩みを抱えている方に、今日は無印良品で人気の商品を使ってお餅をアレンジするレシピをご紹介したいと思います。
使用する商品はこちらです。
好みの濃さで味わう インスタント 宇治抹茶ラテ
消費税込 390円
用意するもの
好みの濃さで味わう インスタント 宇治抹茶ラテ
切り餅 2つ
ホワイトチョコレート 1枚
牛乳70ml
ホワイトチョコは一枚を細かく砕き、お餅は1センチ角位に切ります。
ボウルに入れ、牛乳を70ml注ぎ、宇治抹茶ラテを大さじ3入れます。
甘めがお好きな方は、このタイミングで小さじ1くらいお砂糖を追加してください。
ふんわりとラップをしたら、電子レンジ600ワットで、1分30秒加熱します。
取り出したら一度よくかき混ぜます。
お餅は溶けていませんが、ここでよく混ぜてチョコレートを溶かしておいてください。
またふんわりとラップをして、600ワットで1分半加熱します。
噴きこぼれそうになることもあるので、1分あたりからはご注意を。
レンジから取り出したらよく混ぜます。
スプーンの背などでお餅をつぶすようにまぜてください。
トレイにラップを敷き、抹茶ラテをまんべんなく振ります。
その上によく混ぜたお餅を置き、上から抹茶ラテをさらに振り、ラップで挟みます。
この時抹茶ラテをしっかり振っておくと、ラップにくっつきにくいです。
1時間冷蔵庫で冷やしたら、一口サイズに切り分け、上から少量の抹茶ラテ軽くを振って完成です。(沢山振り過ぎると雑味が出ます)
切り分けにくい時は、包丁を濡らしながら切って下さいね。
冷やしてもかたくなりづらく、抹茶ラテの優しい風味を味わえるスイーツです。
是非、お試しください。
ルミネ大宮