こんにちは、ルミネ大宮です。
前回に引き続き、"役に立つ"をテーマにルミネ大宮で取り扱う商品やサービスをお伝えしていきます。
今日は「#3 概念をなくす」です。
ここにある2つのスケジュール帳、よく見ると異なるのは日付が入っているか入っていないかという点です。
スケジュール帳の月始まりの基準は様々ですが、3月始まりや9月始まりがよく出回っています。
ではみなさんが「スケジュール帳を買おう!」と思うタイミングは、3月や9月なのでしょうか。
時期に偏りはあれど、きっとタイミングは人それぞれですよね。
だからこそ、いざ始めようと思ってもタイミングが悪く使用しない月が出たり、1ヶ月待ったりした経験をしたことがある方も多いと思います。
これに不便を感じる人、その月始まりが人気で完売したため買えなかった人、また時期が過ぎても余ってしまって廃棄されてしまうスケジュール帳…
こんな状況に"役に立つ"商品があります。
上質紙フリースケジュールノート
スケジュール帳に西暦や日付が入っているという概念をなくした商品です。
このスケジュール帳は、お客様自身で日付を記入して使っていただきます。少し面倒だと思うかもしれませんが、いつからでも使えますし、1マスで予定が書ききれない人はタテ2マス分を1日分として使うことも出来る自由なスケジュール帳です。
世の中のスケジュール帳に西暦と日付を入れる概念がなくなれば、きっと廃棄される商品も減っていきますね。いつかそんな世の中になったら、嬉しいです。
無印良品 ルミネ大宮