こんにちは。
1月も半分が過ぎ、あと1か月でバレンタイン。
今日は「自分でつくる」シリーズのお菓子をご紹介します。
無印良品で人気の「自分でつくる」シリーズはいろんなお菓子が12種類から選べます。
オーブンを使わない簡単めなものや、普段からお菓子作りをする方でも楽しめるようなキットがあります。
箱の中には計量済みの材料やトッピングが入っています。
例として「チョコチップマフィン ボリュームパック」を開けてみました。
マフィンミックス、チョコチップ、ココアパウダー、マフィン型、ギフト用ラッピング袋が入っています。
要冷蔵の卵と牛乳とバター、サラダ油を箱に記載分を準備すればすぐに作れるので便利ですね。
ひとつのお菓子を作るためだけにいろいろな材料を買い集める必要が減り、無駄なくお菓子作りができますよ。
それではシリーズをご紹介していきますね。
■「ガトーショコラ」
いちばん人気のアイテムです。
難しい工程が少なく、本格的なお菓子が作れますよ。
混ぜて型に流して焼いてフチの波模様に合わせて6等分すればハート型になります。
■「チョコチップクッキー ボリュームパック」
■「チョコチップマフィン ボリュームパック」
この2つは数がたくさん作れるので、渡す相手が多い方におすすめです。
クッキーは付属の型以外にもおうちにある型で抜けばいろんな形で作れますし、
マフィンはデコレーション次第でいろいろアレンジができますね。
■「いちごとショコラのクランチチョコ」
■「チョコタルト」
この2つはオーブンを使わず、溶かしたチョコをハートの形に作れるキットです。
クランチチョコは3色のチョコを型に入れる時に使う色や量、入れ方次第で好きなデザインにできますよ。
チョコタルトはチョコが固まる前に「ぽち菓子 てんさい糖ビスケット」を一緒に入れたら、お風呂に入るくまさんみたいでかわいいですね。
■「2色のマカロン」
■「フロランタン」
マカロンやフロランタンを作れるキットって珍しいですよね。
ほかのものより少し難易度があるので、お菓子作りに慣れている人でも楽しめますよ。
■「ブラウニー」
■「フォンダンショコラ」
バレンタインといえば、の人気のお菓子ですね。
オーブンで焼いているあいだに、おうちに香るチョコの香りも楽しめますね。
■「ドーナツ型チョコ」
■「生チョコ」
■「トリュフ」
この3つはおうちにオーブンがなくても作れるお菓子です。
溶かして冷やして固めて。子どもと一緒に作るのもおすすめのアイテムです。
作るひと。贈るひと。
すべてのパッケージにイラスト付きで所要時間や「オーブンで焼く」「冷やす」など工程が書いてあるので参考にしてくださいね。
今年の2月14日は日曜日。
おうちで作るを楽しむバレンタインはいかがですか。
無印良品 近鉄あべのハルカス