こんにちは。
以前より、ネットストアと限定店舗のみで販売していたコオロギせんべいが近鉄あべのハルカスでも取り扱い開始しました。
今日は人気のコオロギせんべいをご紹介します。
見た目はいたってシンプルなせんべい。
パウダー状にしたコオロギが配合されています。
どのような味わいなのか、実際にスタッフにも食べてみてもらいました。
「昆虫って言われると抵抗があったけど、食べてみるとあっさり食べやすいせんべいだね」
「パッケージにも書いてあったけど、たしかにエビみたいな風味がする」
「コオロギって忘れてぱくぱく食べちゃう味だね」
みんなイメージしていた味よりも食べやすかったようで、好評でした。
世界の人口増加によるたんぱく質の不足で、いま昆虫食が注目されています。
昆虫食はほかの家畜に比べて、主要な栄養素をたくさん体内に含んでいます。
昆虫の中でも、コオロギが選ばれた「わけ」が3つあります。
わけ①
飼育に必要な水やエサの量が少なく、省スペースで飼育ができます。
多くの栄養素を含んでいて、小さなスペースで育てられるのはとても効率がいいですね。
わけ②
コオロギが成虫になるまでの期間はおよそ35日程度。
ほかの昆虫よりも成長が早いんですね。
わけ③
コオロギは主に穀物類を食べて育ちます。
ほかのエサもよく食べる雑食性なので、エサの選択肢が広いのが特長です。
いま地球に起きていること。
これからの地球のためにできること。
パッケージにあるQRコードから、コオロギについてのWEBの特集ページをみることもできます。
ぜひ、コオロギせんべいをお試しください。
無印良品 近鉄あべのハルカス